またまた今日もご注文頂きました光りモノサバ系スーツ、
ビッカンビカンです。
Tさんいつも遠方から有難うございます。
僕の着ているスーツと同じアズーロブルーです。
昔はよく見られた色です。



Tさんの80cmのウエストに対して出来上がりは90センチと
かなりタイトに詰めています。
かなりビシッとした仕上がりが期待できますね。
ちなみに今回の生地は英国ハダスフィールドにある名門
ミル【BROADHEAD&GRAVES】のヴィンテージです。
これも現代モヘアと違い低速織機で織られた生地特有の張りがあって
迫力のある豪快な風合いです。

そして、今年マッセアトゥーラで人気のある
ライトグレーのシャツが4枚出来上がってきました。
中でも左の2枚は胸ポケットが両玉縁になっていて
クレリック襟に合わせて、同じ白いブロードクロスで切り替えてあります。
個性的で大人っぽい顔つきのシャツです。


またまたご注文頂きました光モノサバ系スーツ。
ビッカンビカンです。
Sさん有難うございます。
こんな生地ってオッサン臭いんちゃうん?
て思われる方もいらっしゃると思いますが、
これをキレのあるシャープなシルエットで仕上げると凄く粋です。
そしてこれが意外や意外年配層からの受けも抜群です。
モヘアは昔に流行った夏の高級素材ですからイメージがいいのです。
マッセアトゥーラでは開店当初から大人気の生地です。



ちなみにこの生地はドーメルのSuperBRIOの80年代前半のVintageで、
今で言うとバンチNo205【Mohair】シリーズの中にありますが、
今のモヘアと昔のとでは、原毛の品質が違っていますし、
織りも今の高速織機で織られた生地と昔の低速織機では
風合いが全く違います。

下の画像は現代モノのモヘアです。
これはこれで昔になかったしなやかで滑らかな風合いがあります。
張りがあって迫力のある豪快な風合いが好きなら迷わずヴィンテージ。
身に纏わり付くようなドレープ感豊かな生地がお好みなら現代モノ、ですね。




ミネラルウォーターのサーバーを設置しました。
アクアクララという、安全でとっても美味しいお水です。
これから暑くなる季節、キリッと冷やしておきますので、
ゴクゴク何杯でも、ご自由にお代わりして下さいね♪
健康にもいいです。
この水をご紹介下さったKさん、ありがとうございました!

ん?ご心配はご無用です!
皆さまご存知マッセアトゥーラ名物の?野菜ジュースや缶ビールも
今まで通り、ガンガンに冷やして皆さまのご来店お待ちしております♪



[ 【天使】カナダ(ユーコン準州 クルアニ国立公園)
 ノルウェー・オーロラ研究機関開催オーロラ写真コンテスト最優秀賞受賞作品

 谷角氏コメント:オーロラが山の稜線に沿って現れ天使のように見えたため、
 魚眼レンズでさらに周辺を丸く見えるように強調した。 ]



僕が前に勤めていた会社の経理部に勤務していた後輩、『谷角靖』。
オーロラに興味のある人なら彼の名前を聞いた事がある人もおられると思うのですが、
今では彼は、最近話題になっている新進の写真家です。

あれ?と思われる方もいらっしゃると思いますが、そうです、彼の経歴に写真を専門に
勉強したという時期はありません。

経理部を辞め、その後スキー修行を理由にカナダにワーキングホリデーに行ったのです。
そして現地でオーロラやカヤックなどのガイドのライセンスを取り、その中でオーロラ
に魅せられ、写真を撮り始めました。それからは試行錯誤の連続で彼のスタイルを確立
してきました。


(画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます)


彼が会社を辞めてカナダに渡った後も、ごくたまにですが、連絡を取り合っていました。
同じ会社にいた頃から活動的だった彼は大学時代はスキーのインストラクターをしたり
会社に入ってからは昼飯代1日50円で済ませ、ジェットスキーを買ったり、内容がどうで
あれ、とにかく目標を持って1度決めたらとことん追求し、現実のモノにしていく圧倒的な
パワーがありました。

そんな彼を、回りは白い目で見ていました(笑)
でも彼のそんな情熱的なパワーが、写真家としてのスタートを切らせたんだと、昔の彼を
思い出しながら、改めて感じました。

仕事や趣味の話で色々と夢や希望を語り合い、皆それについて『考える事』はしますが、
『考え抜く事』はしていないように感じるのです。
考えるだけで、それで満足してしまって、実際には考え『抜け』てない。
これじゃ、何もしてないのと同じですよね。

これは行動も同じで、実際に1歩前に進み出さないと何時までたってもスタート地点です。
ってゆーかスタート地点にすら立ってない、それ以下かもしれません。

夢は実現するために存在するからこそ価値があると思います。
夢を失わず、これからも増やし続けて生きていきたいですね。

一生、青春です。青春とは気持ちの持ちようですから!


夏の格安素材を仕入れてきました。
オリジナルラインの仕立てで94,500円(税込)です。
もちろんフルオーダーですよ♪
数は少ないので、ご興味のある方はお早めに!



1着目から高価な生地でのオーダーはお勧めしてません。
徐々に信頼関係を築いていきましょう。
でも、1着目だからといってもお互い手抜きなく、
しっかり時間をかけてビスポークしましょう!
こんな生地でマッセアトゥーラのファーストオーダーは如何ですか?

シャツ地はプロパーの見本(約600色)に追加して、
綺麗なライラック色や今年人気のシルバーグレーをメインに探してきました。
自分だけの型紙をこんな格安生地で作ってみませんか?


週末は店の整理に明け暮れました。
なんかスッとしました(笑)
ずっとストレスだった店の片付け。
2日間でかなり片付きましたよ。



整理して収納システムを組んで、シュレッダーも入れました。
整理ができてないと、無駄な部分にストレスがかかって
仕事の効率も悪くなります。
これで仕事やりやすくなります。ガンバロー♪

そうそう、今日お渡しのスーツ、めちゃくちゃ新鮮だったので、
近いうちにラインナップのコーナーで紹介しますので、お楽しみに!


昨日は日記の更新が出来なくてごめんなさい。
店で飲んだ後、そのままお客さんと最近お気に入りの美味い焼き鳥食べに行って、
その帰りに独りでBarに行き(まだ飲む?)、
それでも店に戻って気合で?ダイアリーを更新をしたのですが、
FFFTPが接続できず、更新したファイルをアップする事ができなかったのです。

理由は店の電話をIP電話に切り替えた時に
モデムの機種変更をした事みたいです。
でも、IP電話への切り替えで電話代が発信も着信もかなり安くなります♪


お酒、美味しいですね♪
明日起きられるかな?なんて(笑)



写真の黄色いラベルのメコンは僕の好きなタイのお酒。
アクアヴィットも大好きな北欧のお酒。
でも酔えば味なんてどーでもいいです。
分かるのは『会話の味』だけです。
マッセアトゥーラも会話の出来る、味のある男の好い場
(すいば=京都流で云うと自分だけの所有に感じている居心地のいい好きな場所)
になれるように僕も勉強しまーす!
ちょっと酔ってるかも♪


今日はスーツを1着ご注文頂きました。
今までに何着もお創り頂いてるお客様でしたので、
採寸も直ぐに終わりゆったりとお話ができました。

また、先月あるお客様からご注文を頂いた
コットンのドレスシャツが出来上がってきました。
写真が上手く撮れず、この質感をお伝えできないのが残念ですが、
このシャツ、実物は純銀製の織物のように?光沢があって迫力満点です!
ドライクリーニングに出してせっかくの生地を痛めないように
家で水洗いして下さいね。


今日は休みですがダイアリー更新しまーす♪

備前焼を見に、1年ぶりに岡山県の伊部(いんべ)に行ってきました。
そして初めて閑谷学校まで足を伸ばしてきました。
ここの屋根瓦には総て備前焼を使ってあり、圧巻です。



以前こんなエピソードを聞きました。
JR伊部駅周辺には備前焼の窯元が集まっているのですが、
その中心にあるお寺の屋根瓦が少しずつ盗難に遭い、
今では1枚も残ってないとか。
たとえ1枚でも戻ってきて欲しいですね。

話は変わりますが下の写真、さすが伊部!です。
駅前の電話ボックスの屋根まで備前焼です。
自分の家の屋根にも備前を!と思っても、それは金銭的に無理な話です(笑)。
そんな備前焼を見て感性を磨きに!?
皆さんも出かけてみられてはいかがですか、、