今日は七夕ですね。
子供の頃は笹の葉に願いを込めて短冊を付けました。
皆さんはどんな願いをされましたか? 
七夕といえば来月に開かれる仙台の七夕祭を思い出しますね。
行ってみたい♪

画像はシャツの生地サンプルです。
今日は白シャツという事で約30種類の織柄の中から選んで頂きました。
色柄合わせて約400種類の中から選んで頂けます。



今から同業者さんたちとの勉強会?情報交換会に行ってきまーす。


日曜日のホームパーティーで、友人のMさんが佐藤の黒麹を持ってきてくれました。
これ日経新聞の焼酎ランキング1位になったり、
あるある大辞典で焼酎は血液をサラサラにするって放送されたりで、
空前の焼酎ブームの中、入手困難プレミア状態の大人気の芋焼酎ですが、
Mさんの親戚が酒蔵の佐藤酒造なんです。
芋独特の香ばしさと甘み旨みのある、コクのある味わいです。
残った佐藤は店で飲みました。
今日来て頂いた皆さん、ラッキーでしたね♪




昨夜店を閉めてから京都に向かいました。
税理士やってる友人が講演会を開き、その後の2次会で、
モエシャンドンの1993年物ドンペリのロゼ、
通称ピンドン3本を豪快にワインクーラーに移し、皆で回し飲み。
こんな飲み方してもドンペリやっぱり美味しい♪ 
ドンペリちゃんごめんね。

画像はマッセアトゥーラが移転して新規開店した時に
お客様から頂いたピンドン。
それも商売末広がりにと’88年物!
次の何かの機会にと置いてあります。




これ5年使ってるスターリングシルバーの名刺入れです。
いつも鞄に入れてるから、上の画像のように光沢もなくなり、
くすんでいます。



この画像を見てください。
写真を写してる僕の姿まで映り込む程、ピッカピカです。
シルバー専用のクリーニングクロスでシュシュッと磨くだけで、
直ぐこんな感じです♪

今日のお渡しだったレディーススーツ、
このバックの緑のようなとってもメロウで綺麗な色のスーツです。
顔出し不可ですが、久々にお客様登場を更新できます。
Nさん有難うございます!文章待ってますね♪




どうですか? レディーススーツの裏地、全部パープルです。
ジャケットは胸ポケット付けずにネームだけ表地に合わせて
紺色で入れました。
上の画像で見えますか?



パンツの裏地もポケットの袋地も、全部キュプラ100%のパープルです。
綺麗でしょ♪
キュプラ(ベンベルグ)は通気性と吸汗性に優れているために、
裏地には最適な高級素材です。
マッセアトゥーラでは標準でキュプラの裏地を使用しています。

デザインはシングル2釦で、襟型は、襟巾狭目のピークドラペル。
パンツは膝幅よりも裾幅が3センチ広いフレアータイプです。
かなり格好いい系のパンツスーツに仕上がりました。
お客様登場に出てもらえると嬉しいな♪


盛夏物の生地が入荷しました。
カメレオンのように色が変わる生地、肌触りの柔らかな生地、
パンツ用に無地のコットンを中心に、柄物も充実です。



自分用には純白のアイリッシュリネンのジャケット地を仕入れてきました。僕は麻が好きで1年中麻のハンカチを使っています。
吸水性抜群で濡れると強度が増す麻は、
天然繊維の中ではダントツの強度を誇り、ハンカチに最適。

麻についてもっと知りたい方はLINNETがお勧めです♪