ベルルッティ

今日お渡しのFさんが履いてこられたベルルッティ の至高の1足です。
僕の大好きな色で思わず撮らせて頂きました。



実は この靴の色に合わせてシャツをオーダーして下さいました。
出来上がり楽しみにしてて下さいね♪

お手入れが行き届いて味わいが増していました。
僕も見習わなくては(苦笑)。


コメント / トラックバック 4 件

  1. wolverines より:

    最近、ぜんぜん手入れをしていなかった靴をこの記事を見て刺激をうけてこの三日間で9足も磨きました(笑)。今回初めてワックスでつま先と踵を光らせようと磨きましたがなかなか上手くいきませんね~奥が深いです靴磨き。。。

  2. sitateya666 より:

    はじめまして♪

    「ワックス入れ」のお話、私も交ぜて下さい!



    このワックス入れといいますかポリッシングは

    ある意味体力と根気が要りますよね!!

    一日一足でも大概シンドいのに(※私的には

    片足を少しやり終えた時点で、もう片方は

    「あぁ、もうイイやっ!!」となってしまいます(苦笑))、

    「三日で9足」とは甚だ脱帽モノです!!



    しかも「入りづらい」からといっても決して

    力まかせにグイグイ入れる、という訳にもいかず、

    あくまでも

    『彼女の柔肌を愛でるように「優しく」「軟らかく」

    「ゆっくり」と!!』撫でるようにしてあげないと、

    ワックスもうまい具合に「入ってくれません」し、

    水滴での艶出しもなかなか「そうは問屋は卸さない!」

    状態、ですものね、、。

    仰るように「奥が深い!!!」です。



    あとワックス入れも季節的には「今ぐらい」の時期が

    良いみたいですね、、、寒くなると油性のワックスは

    固くなりますし、革靴の表面もなんだかパサ、、、。



    、、、オーナーさん、ゴメンなさい。ちょっとしゃべり

    過ぎました! 続きはいずれ紙面か掲示板にでも、、。

  3. masseattura より:

    高校時代は磨きを覚えた時で、

    履くたびに毎日磨き、磨き過ぎて

    色が薄~くなってきた苦い思い出が(笑)。



    最近では頑張りすぎず、

    相手に不快感を与えない程度に

    たまに適度にポリッシングする程度です、、



    でも、最初が肝心とばかりに

    買いたての新しい靴は気合を入れて

    時間をかけて念入りに手入れをしますが、、



    shitateya666さんの仰るとおり、

    >『彼女の柔肌を愛でるように「優しく」「軟らかく」

    >「ゆっくり」と!!』撫でるようにしてあげないと、

    モノに対して、深い愛情を持って接するって大切ですよね!

    その調子で、彼女も大切にしてあげて下さいね(爆)!!





  4. sitateya666 より:

    >その調子で、彼女も大切にしてあげて下さいね(爆)!!



    ハ~イ (^-^)♪

Comment:

Trackback URL: