ネーム

今日お渡しのNさんは税理士さん。
そして、上着のネームは〝Super SETSUZEI〟です。

「いっその事〝Super 節税〟と漢字にしましょう!」という僕からの提案は
「やりすぎ!」とアッサリ断られてしまいました(笑)。



それにしても皆さん、色々楽しいネームを入れて下さいます♪

ちなみにプレタとオーダーではネームの入る位置が変わります。
プレタではポケットより下に入るネームが、オーダーでは上に入ります。
皆さん、その理由分かりますか?(笑)


コメント / トラックバック 2 件

  1. kas-i より:

    それは、生地の段階でオーナーが決まるかどうかの違いがあるからですね。



    プレタの場合、ばらして刺繍するわけにはいかないので、どうしてもポケットの口の下になってしまう。



    それに対してス・ミズーラでは、ジャケットを縫い上げる前に刺繍が入れられるから、わざわざプレタではできない位置にネームをいれるんですよね?

  2. masseattura より:



    ピンポン♪ピンポ~ン♪♪

    kas-iさん、正解です!

    ただ最近プレタでも、ポケットの口の位置より上に入ったネームを見る事がありますが、

    それは通常ポケットに指を入れても、口から上には入りませんよね。

    だから、ミシンが入らずに刺繍できなのですが、

    ナポリ仕立てを真似たジャケットは、

    口から上側8cm前後開けている事がありますから、ミシンが入ります。

    それが証拠に、その裏側を指で撫でると、ザラザラしています。



    また、オーダーでは、カラークロスに入れてくれと希望される方も

    いらっしゃいますし、

    袖裏で、袖口をまくったら見える位置に、と言う方もおられます。

    流石にその位置は、プレタでは無理ですよね(苦笑)。

    それにしても皆さん、

    色々と考えてこられますね(笑)。

Comment:

Trackback URL: