Leeのウエスターナー

これ、僕が20年近く着ているモノです。
Gジャンスタイルですが、使っている素材は
サテン(朱子織)といって、生地の織り方で代表的な3種類で、平織綾織と並ぶものです。

このサテンと云う生地は、他の織り方に比べて光沢もあり、
皺にもなりにくいのですが〝摩擦に弱い〟と云う欠点もあります。

そうは言うものの、これは20年選手!
物持ちの良さでは昔から定評のある僕なのです(笑)。

そんな事はどうでもよくて、、
何故これを紹介してるかと云いますとですね、



これからの季節、ツィードのパンツにスウェードのチャッカーブーツなんかを合わせ、
BDシャツに、こんなジャケットを合わせたスタイルって、意外にも
センスよく上品にまとまるものです。
綿とは云うものの、この生地の光沢とドレープ感による影響も大きいでしょうね。

’70年代の雰囲気を醸すLeeウエスターナー、
’70年代リバイバルのワードローブに是非いかがですか?
とは言っても、マッセアトゥーラでは売ってませんけどね(笑)。

これは、ツイードのスーツを作って下さった方に、
上下セパレートで着て頂く時の着こなしとして、ご提案させて頂いております♪


コメント / トラックバック 4 件

  1. 侃一 より:

    近所のEDWINの2階LEEのコーナーに行って、

    ウェスターナーを探しましたが、

    もう作ってないと言われてしまいました。

    ズボンしかもってないなんて、

    カッコ悪過ぎます。

  2. masseattura より:

    そうなんですか!?

    EDWIN〝江戸が勝つ〟製は打ち切りかぁ~

    ※DENIMという単語を、Mだけ逆さにしてアナグラムしたっていう説もありますが、、



    それがなければ後は、そうですね~

    ヴィンテージを探すか、

    オークションで中古が出てくるのを待つかですね。



    でもせっかくなら、自分で育てていきたいですよね!

    年に数回、引っ張り出して着たくなります。

    僕にとってはそんなアイテムです。



  3. ブーツと、わたくし。

    こんにちは() ブーツです。(爆) 2フィットキッドレザーブーツ な~んて(;、 ちょっとドキッとするイントロから始めてみました(; 11月になりました。 秋も深まり、 いよいよブーツシーズン到来といった感じの今日この頃、 皆さんいかがお

  4. 666 より:

    わぁ~♪ 私も好きだなぁ~、リー☆ウエスターナー♪



    上下とも持っておりますよん♪ 15~6年選手のヤツを!

    ※無論上下揃いで着る事は決してないものの!!(苦笑)



    あの微妙なベージュの色具合って、他のアイテムには

    絶対に「ありえない」感じで最高っす☆ね!!

    ※例のコットン・サテンの成せる技でせうか?!



    そうなんですかぁ~(><)、ついに、というかいつの間にやら

    「もう作ってない」とは(T_T)!!



    でもあのような絶妙なものが一旦廃盤・生産中止になったり

    すると、今後リメイクや復刻するときに「再現☆不可能」の

    事態になったりする可能性も大いにありえる事ですね、、、。

Comment:

Trackback URL: