タイスペース

今日Tさんに話した、ネクタイとシャツの襟との関係です。

太いタイには大きな襟が、細いタイには小さな襟の方が、収まり(バランス)が綺麗です。

その逆だと、大きなノット(結び目)が小さな襟からはみ出たり、
大きな襟に、小さなノットではスカスカだったり、、


もっと言うなら、、
襟(腰)の高さとタイ巾のバランスや、更に言うならタイの結び方も関係してきます。

ネクタイにも流行があり、その巾や芯の厚さに変化があります。
クラシックと云われるものは別として、、、

自分で書きながら巧く表現できなくてイライラします。
こんな書き方で伝わってますか?(苦笑)

要するに!
タイに合わせて、シャツを選びましょう!って事です(笑)。
何事にもバランスが大切♪

スーツも同様、ポイントポイントに気を配りながらも、
全てはトータルバランス!です。




コメント / トラックバック 2 件

  1. 666 より:

    お久しぶりです♪



    >全てはトータルバランス!です。



    仰るとおり! シャツとタイだけでなく、

    上着のラペル巾、ゴージ位置と「下がり」具合等々との兼ね合い

    、、等々、『定石』だけでも言い出したらキリがありませんね!!



    追記:いつも思うに、一般に「レギュラーカラー」と呼ばれる

    シャツの襟型ほど、いつの時代でも「イレギュラー」なカラーだ

    (*_*)!!、と思うのは私だけでせうか、、(苦笑)。

  2. masseattura より:

    666さん、いつも書き込みありがとうございます♪



    >いつも思うに、一般に「レギュラーカラー」と呼ばれる

    >シャツの襟型ほど、いつの時代でも「イレギュラー」なカラーだ(*_*)!!

    >と思うのは私だけでせうか、、(苦笑)。



    確かに、、ってゆーか、どういうことですか!?(爆)

Comment:

Trackback URL: