ミラノからのお便り

先月会いに来て下さったミラノのKさんが画像を送ってきて下さいました。
イタリアの空気、皆さまにもお裾分けです(笑)。
Kさん!これからも送ってきて下さいね♪
楽しみにしてまーす♪


以下に、Kさんから頂いた、
2回のメール原文を、Copy&Pasteさせて頂きます。
Kさん「著作権は主張いたしませんので(笑)。」との事です(笑)。
同じミッションを持った同胞として、これからも宜しくお付き合いをお願い致します。

■柳瀬さん、お元気でしょうか。
日本でもずいぶん寒くなったのではないでしょうか。

ミラノは昨日から、またもや雪が降って軽く積もりました。
写真は、職場の窓からモンテナポレオーネ駅方面を撮ったものです。

日本から帰ると、となりのホテルにイルミネーションがついてました。

■SARTORIA ○○○○○○○の○○です。
先日は2日間にわたり、色々と貴重なお話をお聞かせいただいて、ありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ありません。

昨日の夜にミラノに着きました。着いてみると気温は0℃で、
道を走る車の天井には雪化粧がうっすらと。

日本に行っていた、たった1週間の間に、2回も降雪があったそうです。
こんな事はミラノでも珍しいそうですが。

とにもかくにも、今回柳瀬さんとお会いできたのが何より有意義でした。
(途中省略)

世間との認識の格差に愕然とする日々・・・
柳瀬さんには遠く及ばずながら、
今回の話は自分自身も少なからず考えたことのある問題が多く、
改めて今後の自分のポジショ二ングの難しさを突きつけられたような気がしました。

その反面、柳瀬さんのように、ご自身の造形にプライドを持って
表現されていることを「素晴らしいなぁ」と感じ入りました。

どうすれば「自分にとってのいいスーツ」の価値基準を
ディテール偏重主義、テクニック偏重主義から脱却させることができるのか、
という事も、もっと考えていかなくてはならないと感じました。

今現在、時差ぼけで意識が朦朧としているので込み入ったことは書けませんが、、、
(以下省略)



Comment:

Trackback URL: