2006 STARTS TODAY !
皆さま、新年明けましておめでとうございます!
今年も初心を忘れず皆様の立場での服創りを心がけ、
今まで以上に熱心に勉強しますので、宜しくお願い致します。
最後になりましたが、皆様のご健康とご発展を心からお祈り申し上げております。
柳瀬 博克
ところで皆さんは、どんなお正月でしたか?
僕は嫁の実家に行った時に日頃の運動不足のせいで、
小学校に通い始めるまでの甥や姪の相手をして筋違いになり、、
『自らの肉体美は、どんなスーツのシルエットにも勝る!』を信条に鍛えます(笑)。
New Year
関連する記事はこちら
コメント / トラックバック 2 件
Comment:
Trackback URL:
フィレンツェではお世話になりました。sartinoです。
フィレンツェのおいしい中華まで教えていただいて(笑)
晩御飯の一件目のお店での話覚えてらっしゃいますか?
>『自らの肉体美は、どんなスーツのシルエットにも勝る!』
この部分の記述に関してですけど、どうやら私の曲解、記憶違いみたいでしたね。
イチャモンつけたみたいになってしまってすいませんでした。深謝。
この表現では「スーツの造形が肉体を超えることは無い」、、、とは読みにくいですもんね。
私の表現で恐縮ですが、目標は「肉体の再構築」。
どんなに傍目に完璧な体型の人でもどこかにコンプレックスがあるはず。
そんなお客様の体の難点をベールで包み長所で勝負できる服。人の心をも「再構築」できるような服作りができればいいですね。
お互いにがんばりましょう。
In bocca al lupo!!
> フィレンツェではお世話になりました。sartinoです。
sartinoさん、こちらこそです!
フィレンツェで2件目に入ったトラットリアでワイン頼んだら、
マグナムボトルより大きな2リッター瓶が出てきたのには驚きましよね~
気付いたら全部なくなってて、
それには、またまたビックリしましたよね(笑)。
お陰で翌日のピッティはお互い辛かった記憶が、、(苦笑)。
> フィレンツェのおいしい中華まで教えていただいて(笑)
安くて上手いでしょ!
フィレンツェに行くと毎日行ってるような気が、、
> 晩御飯の一件目のお店での話覚えてらっしゃいますか?
>>『自らの肉体美は、どんなスーツのシルエットにも勝る!』
> この部分の記述に関してですけど、どうやら私の曲解、記憶違いみたいでしたね。
> イチャモンつけたみたいになってしまってすいませんでした。深謝。
覚えてますよ~
でもイチャモン付けられたような気はしなかったですよ。
伝えなおして和解?したと思ってました(笑)。
> この表現では「スーツの造形が肉体を超えることは無い」、、、
> とは読みにくいですもんね。
そう!もう理解してもらってますが、そうじゃないんですよね。
> 私の表現で恐縮ですが、目標は「肉体の再構築」。
そうそう、それなんです!
> どんなに傍目に完璧な体型の人でもどこかにコンプレックスがあるはず。
> そんなお客様の体の難点をベールで包み長所で勝負できる服。
> 人の心をも「再構築」できるような服作りができればいいですね。
そうそう!!そうでーす♪
流石sartinoさん、巧いこと言いますよね。
的確な表現です。僕の思ってる事を上手く言い当ててくれてます。
僕のポジションは実際に洋服を縫う〝テーラー〟ってわけでもない、
言わばプロデューサー的な役割なので、
その部分がなかったら、お客さまからお代金を頂く存在価値がなくなるんですよ。
だからこそ、その部分に躍起になるんですよね。
ほんと、sartinoさんの言葉だと、分かり易っ!
sartinoさんに僕の日本語通訳になってもらおうかな(爆)。
これからも〝針休め〟で(笑)、書き込み宜しくお願いします。
> お互いにがんばりましょう。
> In bocca al lupo!!
Grazie mille!!
Ciao!