Wさんのブラウンのアイリッシュリネンのスーツが仕立て上がりました。
ジャストサイズがお好みのWさん、ウエスト周りも8cmのゆとりしか取っていません。
下の2つの画像、どちらがスタイル良く見えますか?
*今回お仕立てさせて頂いたジャケット。
*数年前に他店様で作られたジャケット。
どちらも〝3ボタン中1ボタン掛け〟スタイルで、寸法もお腹周りを始め、ほぼ同じですが、
Wさんの姿勢に合ったフィッティングが出来ているかどうかで、
見え方(シルエット)はぜんぜん違ってきます。
もちろん好みはあると思いますが。
ここまでタイトにすると、着る方の体のクセがリアルに現れるために、
かなりシビアなフィッティングが要求されるのですが、
仮縫いなしでも見事に決まりました(自慢♪
フィッティングだけで考えると、
これはオーダーだから可能という事でもなく、
既製服からでも、自分の体に合ったものを見付け出す〝目〟
を持っていれば、充分可能な事だと思っています。
ただ僕の場合、身長163cmでバスト98cmなので、ほぼ不可能(苦笑。
Wさん、いつもブログネタのご提供ありがとうございます(笑!
姿勢に合った服
関連する記事はこちら
コメント / トラックバック 8 件
Comment:
Trackback URL:
改めて仕立てた年代の違うスーツを見比べると、
僕のデフォ(初期設定)は
シングル三つ釦中釦一つ掛けスタイルで、
腰ポケットは、フラップ無し両玉縁にサイドベントですね。
そういう意味では、
この秋に仕立ててもらった
Wの紺ブレは新路線開拓ってとこでしょうか(笑)
次作は背中ピタピタで、センターベントかノーベントでいきましょう!
Wさん、今でも背中ビッタビタですよ!
これ以上は無理ですぅ~(笑)
次作では、その対極〝やすきよスーツ〟でいきましょう!
もちろん上はビッタビタでいいですが、下は今のままで十分ですよ。
だって、パンツをバギーフレアっぽくするから、
それとの対比バランスで、ジャケットはかなりタイトに見えますから、、
> 身長163cmでバスト98cm
スゲぇ~(@_@)! ビックリです☆
鍛えてはるんですか??
リネンのスーツ。いいですねぇ。
またこの色がなんとも、僕の好みです。
アイロンが効いてパンッと張ったリネンも艶があって存在感ありますけど、
なんといっても自然な『使用感』が似合いますよね。
イタリアはもう夏日が多いですけど、人の着てるものはばらばらで、
この間トラムでリネンとフラノを同時に見かけました。(苦笑)
666さん
> スゲぇ~(@_@)! ビックリです☆鍛えてはるんですか??
いや、単なるデブです。(爆)
でもウエスト80チョイだから、ヌードドロップ寸は8ですよ♪
でも、着てるスーツはドロップ9にしてます!(笑)
sartinoさん
そうそう、リネンは使用感を楽しめますよね♪
> イタリアはもう夏日が多いですけど、人の着てるものはばらばらで、
> この間トラムで、リネンとフラノを同時に見かけました。(苦笑)
そんな希少な光景、これから写真撮っといて下さいよ~♪(爆)
ミラノって、、大陸性気候ですよね?
あり得るなぁ~想像できる!
でも日本の冬でも、フラノのパンツにコットンセーターを
普通に合わせてる人いますよね。
冷暖房の完備と共に、季節感までなくなっているのか、、(苦笑)
wolverinesさん
この前の文章、意味不明でしたね、ごめんなさい。
もちろん上はビッタビタでいいですが、下は今のままで十分ですよ。
だって、パンツをバギーフレアっぽくするから、
それとの対比バランスで、ジャケットはかなりタイトに見えますから、、
上は今のまま〝ビッタビタ〟で、
下をバギーフレアにしませんか?って意味です。
時間を見ると、寝ボケて書いたみたいですね、ごめんなさい(苦笑。
今頃気付きましたけど、
↑(上)の二枚の写真を見比べてみて、
『袖の太さ』も、「ウエストをシュっ☆と見せる」
ポイントなのですね!
666さん
そうですね、上のスタイルで下の袖を付けるとバランス悪いし、
下のスタイルに上の細い袖でも変なバランスです。
何事も、バランスって事ですよね。
採寸する時、このように全体のバランスを考える事が最も重要ですよね。
だからこそ僕は採寸ではなく〝創寸〟って言い続けています。