ピッティ・イマジネ・ウォモ(2

(2006年1月12日)
久々のイタリアレポートです♪でも、保存していたハズの画像が、、
朝ピッティー会場に入場してから、夕方退場少し前までの辺りがなくなっています。
ということは!お洒落な来場者の画像がほぼ全滅状態!

ということで画像はほとんどありませんが、
会場内を1日見て回って感じた事を簡単にお伝え致します。

まず、今年の色に関してですが、
どのブースも昨年に引き続き、昨年の注目色、グリーンやパープルが目立ちましたが、
全体的に昨年より落ち着いた色調に変化していました。
オレンジやピンクも、スモーキーな色調です。
柄で言うと、僕の知る限り3年連続で英国調のグレンチェックが目立ち、
既に定番化しているような印象です。

来場者の靴もそれと同じような傾向なのか、昨年は明る目の茶系が多かったのに、
今年はダークブラウンが目立ちました。
あっ!イタリア人が余り履かないと思っていた黒い靴を履いた人もチラホラ、、
もしかして、黒靴好きのフランス人バイヤーだったり、、(笑)

そして、クラシコイタリアのブースに関してですが、、
昨年にもまして、これでもかというほど超高級素材が使われ、
ラグジュアリー感がエスカレートしていました。
数年後はどんな風になっているのか、逆に楽しみになりました。(笑)
ただ〝クラシコ〟とは〝最高の〟を意味するイタリア語ですから、何年後でも
同じなのかもしれませんが、、

あと、僕の目に印象的に映ったのはルイジボレッリでした。
ナポリの本店が既にそうなっていますが、
今回の出展で総合アパレルメーカーかと思うほどアイテム数が増えていて、
ジーンズを見た時には、さすがに驚きましたよ!


それでは、データが残っていた貴重な?画像をご紹介致します。(笑)

◆甘い雰囲気の着こなしが印象的でした。
 全体に明る目グラデなのに、寒さを感じさせない素材感と知能犯的な色使いで、(笑)
 スッキリまとめ上げられており、かなり僕の好きな色使いです。
 デザインもシングルピークドラペルと、トレンドもしっかり意識されてました。


◆出口に向かう途中で寄った建物で〝オニツカタイガー〟のブースを見付けました。
 そう、、イタリアでは2年位前から、かなりブームみたいです。


◆出口に着く直前での1ショット。
 こんな大きな建物全体が、1社のブースでまとめられている事もあります。
 これは余談、クラシコブースで見る顔ぶれはほとんどオヤジですが、
 プレタ関係だと男女のカップルが多いんですよね。(笑) 
 

◆会場を後にし、もう1度全景を1ショット!
 この方、特に目立った感じでもないのに、日本人が同じ格好をすると、
 恐らく周りはビビるでしょうね。(笑)


◆上の↑1ショットの後、前を向いて歩き出した直後に1ショット!
 目が覚めるようなイタリアンレッド、そして綺麗なペールブルーのコートを
 何の抵抗もなくサラリと着こなしておられたお2人でした。
 その後お2人の前に回ったのですが、お2人とも50~60歳くらいな感じでした。



次回はいよいよナポリ編です!


コメント / トラックバック 8 件

  1. dainoji より:

     おぉ~!ピッティだ!

    帰国して、オレンジやグリーンのシャツを買いました。

    試せるものは試していかないとねっ!

    日本でも失敗を恐れず、いろんな色彩を試したらいいのになと思います。



     ナポリレポート楽しみにしています。



     裏ナポリ情報は直メールにてお待ちいたしております♪(笑

  2. masseattura より:



    >日本でも失敗を恐れず、いろんな色彩を試したらいいのになと思います。



    文化の違いって恐ろしいですね、、(苦笑)

    僕、この仕事に就く前から、ってゆーか幼稚園の頃から、

    赤いパンツとかパッチワークのパンツ、黄色いパンツを履いていたから

    全く抵抗がないんですよねー

    えっ!?幼稚園から履き続けてるって事は、、

    もしかして成長してないのかも!?



    >裏ナポリ情報は直メールにてお待ちいたしております♪(笑



    直メールですね、了解っす♪(笑)

    僕からのメール、誰にも見られないようにセキュリティーお願いします。(爆)



  3. 666 より:

    ↑ の一番下の写真の赤いコート、良いですね◎



    コート丈も私の理想でジャストです♪



    、、ってか、実は私もこういうバランスの赤いコートを

    数年前から狙っておりました。



    今年か来年の冬こそは着れるかなぁ???

    その前に理想の生地は見付かるかなぁ???

  4. masseattura より:



    着ましょうよ、最高じゃないですか!

    気持ちまでルンルンしてきます♪

    ルンルンって死語!?(笑)

    でも、ここまで鮮やかな赤ってオーダー用の生地では

    なかなか見付からないんですよね。

    もし見付かれば相乗りするから、半反いっときますか!?(笑)

    きっと、探しておられる方もいらっしゃると思いますよ。

  5. masseattura より:



    そうそう、今ごろ思い出したのですが、、

    フィレンツェの最終日の夜(pitti詣の前夜)、

    ミラノのsartinoさんと、boitsのdainojiさんと散々飲みまくって、

    おまけに飲んだ後に喫茶店代わり?と思って入った店でハウスワイン頼んだら

    2リッターのデキャンタが出てきたのには参りました。(笑)

    おまけにそのお店の看板男?(オカマちゃん!)とワイワイ話してるウチに気付けば完飲!

    お店を出た後、歩いて5分でホテルに着くはずが、、

    どうして1時間もかかったのか、、謎の1時間であります。(爆)

  6. masseattura より:



    そうそう、もう1つ思い出しました。

    前夜がそんな状態で、pitti当日のお昼ご飯に、

    dainojiさんといい、sartinoさんといい、もちろん僕もですが、

    よくあれだけ中華を食べられましたよね。

    まだまだ飲み足らなかったって事でしょうか、、(爆)

    それにしても何度食べても、『京都』の中華は最高ですよね~

  7. takashi より:

    赤とかショッキングピンクとか普通に着てます。(笑)



    普段、白と黒ばかりなので挿し色として使うようにしてますねー。

    嫁いわく、”この色で顔が負けないってすごいよねー”と。(笑)

  8. masseattura より:



    takashiさんの顔、負けてない。(笑)

    僕の顔だと負けるけど、キャラだと負けない。(爆)

    奥様にそういってみて下さい、きっと「うんうん」って頷いて下さると思いますよ。(納得)

    それにしても赤っていいですよね~、情熱的で!

    ボトムに赤を使って、TOPはシンプルにまとめるってのも好きです。

    でも、赤いパンツのTOPにピンクとか着た日にゃあ、あ~た、

    林家ペ~さんノリは僕には無理です。(笑)

    ボトムだと、レーシングイエローとかオレンジ、ピンクも好きですね~

    takashiさんは挿し色に使うから、大人っぽい着こなしになると思うんですが、、

    僕の場合メインに使ったりするから、白い目で見られるかも。(苦笑)

    特に日本では浮きまくり~♪

    僕もパリに移住計画した方がいいですか!?(笑)

    何してもあり!個人の個性を尊重する!の方がいいなぁ~

    パリって、そんな感じですよね?



Comment:

Trackback URL: