これが何か分かった方には抽選で1名様に!
Masse焼印ロゴ入りオリジナルレザーマウスパッドをプレゼント致します♪
皆さまからの盛大なるご応募を、お待ちしております!(笑)
ユーモア溢れる回答も期待しております!
でも、ちょっと簡単すぎるかな!?
この物体の正体は?
コメント / トラックバック 15 件
Comment:
Trackback URL:
英国製生地の比較 »
これが何か分かった方には抽選で1名様に!
Masse焼印ロゴ入りオリジナルレザーマウスパッドをプレゼント致します♪
皆さまからの盛大なるご応募を、お待ちしております!(笑)
ユーモア溢れる回答も期待しております!
でも、ちょっと簡単すぎるかな!?
↑ も、もしかして、ヘソの緒ですか???
ブッブーッ!
でも、ユーモア大賞決定です。(爆)
蚕の絹
渡辺さん、ありがとうございまーす。
それは、繭玉をホグした状態って事ですね?
あ~なるほど、、
でも、ブッブーッ!です。(笑)
ユーモア大賞☆ありがとうございます(^-^)♪
大体答えに察しは付いたけど、
ここはあえてボケてみましょう!
、、えぇっと、フムフム、
あっ★、これは[綿の繊維]でしょう!!
ボケ、ありがとうございます♪
ん?綿花??
でもそれ、、オモロなさすぎっ!(爆)
新種のきのこ類とかでしょうか?
、、ウホッ(>_<)、
[ボケたフリして実は正解◎]を
狙ってたのですが^^。
、、いまだ正解者現れず。
はじめまして
わからないので,ボケ系で。
”使い古した軍手の残骸”
はじめまして~φ(゚▽゚●)♪
これは~~~ソーピング前の原毛でしょうか?
666さん、実は正解を狙っていらっしゃったとは!
爆笑して、失礼しましたっ!(笑)
そして、新たに書き込んで下さった皆さま、
ありがとうございます!
> 新種のきのこ類
これ、個人的には666さんのヘソの緒に迫る爆答です。(笑)
右側のグレーのシワシワな部分ってエノキの石鎚みたいですよね。
かなりウケさせて頂きましたが、ブッブーッです。(笑)
> 使い古した軍手の残骸
これ、ウチの嫁さんと同じ答えです。
ウチの2歳半の子供も「指ぃ~ゆびぃ~」って言ってました。(笑)
個人的には嬉しい答ですが、ブッブーッです。
> ソーピング前の原毛
おっと!はじめての真面目な書き込みですねぇ~
ありがとうございます!
散々面白い書き込みを見てきましたので、
インパクトには欠けます。(爆)
皆さま、たくさんの書き込みをありがとうございます。
ちょっと引っ張りすぎですが、近日中に正解をお伝えしますので、
愉快な書き込みを期待して?もう少しだけ引っ張らせて下さいね♪(笑)
、、、懲りずに正解を狙ってみましょうか☆
、、形状から察するに、
これは何らかの海洋生物の[干からびたもの]、
そう、答えは『海綿』なり!!
666さん、ピンポ~ン♪
そう、これは体をゴシゴシ洗う時に使う海綿です!
ってねぇ、、もぉ~666さん!そろそろ真剣に答えて下さいよぉ~
それにしても想像力豊かですね♪(爆)
コメント数、最高記録更新中です!(爆)
ですが、早く言いたくて我慢できないので回答を!(笑)
たくさんのご応募ありがとうございました!
という事で、散々引っ張りまくった挙句の回答ですので、
ここは真面目にいきたいと思います。
これは羊の毛を刈り取ったままの状態、『グリージー』です。
羊の脂分や汗に泥土や草がこびり付き、ついでに?糞までくっ付いてます。
これこそ、本物のドレッドですね。(笑)
手で触ると脂ギッシュでベトつき、ケモノ臭まで放ってます。
こけっち!さんの仰るソーピングは厳密に言うと染色工程の1部ですから、
この段階では洗毛と呼ぶほうが相応しいと思います。
グリージーを洗毛し、
ある程度の汚れを取って綺麗にしたものを『スカード』と呼びますが、
この状態になると房はほとんど残らないので、
これは紛れもなくグリージーです。
クリンプ(ウエーブした縮れっ毛)も綺麗に残っていますしね。
ちなみにこのグリージーはポルワース種のものです。
ここから先は、またの機会に、、
という事で、
正解された〝こけっち!〟さん
Masseの焼印入りマウスパッドを差し上げます!
ご連絡先が分からないので、
salon@masseattura.com まで直メールお願いしまーす。