先日ご紹介させて頂いた、着物を裏地に使おうプロジェクトの続きです。
着物って1枚の布地に見えて、意外に細かく分かれている物なんですよね。
なので、これが思ったように裁断できないんです。(苦笑)
他にも色々な問題があって、
職人さんとの打ち合わせを進めながら、
並行してYさんとも、毎日メールのやり取りが続いています。
で、Yさんには仕立てあがった時に想定されるリスクをお伝えし、ご納得頂いた上で、
いよいよ実際に着物を解いて、型紙を差し込んでみる段階まで進みました。
ところが、ここでまた新たな問題が!
解いてみると、想像以上に生地が傷んでいます。
焼け、虫食い、糸目の拡張、生地の角っこの擦り減り具合など、
先ほどにも書きましたが、予想以上に、型紙を巧く差し込めませんから、
ちょっとした寸法不足が命取りになるので、糸を解くのも慎重にならざるを得ません。
↓ ほら、こんがり?焼けてるでしょ。 これじゃ使えません。
そんなこんなで、試行錯誤を繰り返しながら、想像力を豊かに働かせ?
幾らかのリスクを残しながらも、何とか入りそうです。
当初無理かな?と予想していたサイバラ(細腹)も、
実際にバラしてみると、着物って縫ってる所を解くと中でつながってたりして
これは案外イケるかも?てな事も。
Yさんの想いが凄く伝わってくるので、何とか素敵な結果を出したいです。
Yさん、期待しすぎずに?楽しみにしてて下さいね♪
型紙をあててみる、、
関連する記事はこちら
コメント / トラックバック 2 件
Comment:
Trackback URL:
« 明るいジャケット
今日は忙しいところおしかけてすいませんでした。
今日着られていたスーツ、すごく綺麗なシルエット
でしたね。それにkくんのデニムもかっこよかったですね。
その近辺はたまに通るので時間が有る時に、
また寄らせてもらいます。
いえいえ、こちらこそありがとうございました!
ご予約最優先、先客優先ですが、いつでも寄って下さいね。
今日のVintage3プライモヘアのスーツ、凄っごく仕立て栄えして綺麗なライン出るでしょ!
まるで自分がモデルになったかのように!?生まれ変わります。(笑)
Kクンのデニムも、全体のシルエットもさることながら、
ヒップの収まりも、すっごい綺麗でしたね。
やっぱり何事も自分を好きになる事から始めないと、そこまで到達できませんね!
そんな僕たちって、ナルシスト!?(爆)