Yさんのこのジャケットで、5着目のホワイトジャケットとなりました。
その内の3人は、同席の可能性もあるのですが、
3人が揃ったら目立ちますよね♪(笑)
ホワイトジャケットって、何にでも合わせられて?意外に便利なんですよねー♪
それこそパーティーシーンから、カジュアルシーンでのジーンズまで、、
それも雰囲気のあるブラックジーンズとかだと最高です。
下の黒いジャケットは僕の私物です。
僕は昨年ホワイトジャケットを作ったので、今年はブラック。
特に意味はありません。(笑)
生地はドラッパーズのフォーマル用のバンチ〝THE BINGLEY〟にあるものです。
ブラックジャケットは2年ほど前に流行りましたが、
そんな事は気にせず、今年になってブラックが欲しくなったから作っただけです♪(笑)
それにしてもこの裏地、
ジャケット地の雰囲気に〝かなり似合ってる♪〟って思いませんか?(笑)
ちなみに、全体の雰囲気に合わせて台場は付けていません。
台場については、機能面よりもデザイン性を重視して、付けるか付けないかを決めています。
ホワイトジャケット
関連する記事はこちら
コメント / トラックバック 8 件
Comment:
Trackback URL:
今日からワケあって、テーラー見習いになりました。
超短期間ですが。(笑)
えっ!?どんな流れなんですか!?(笑)
パリの仕立て方って、英国ともイタリアとも違うんですかね?
えー、簡単に説明できないのですが。。。
師匠はプレタの高級スーツ作ってる人で、手縫いでもしっかり作れる人なんで
両方のやり方を学べていい具合です。
仕立ての違いまでに至れるか分かりませんけど、
盗めるだけ盗んでみます~。
プレタと、ビスポークですか、、
モデリスト的な役割が果たせる方なんですね。
盗めるだけシッカリ盗んで、僕にも教えて下さいね~♪
確かにプレタでも、上質なものになると、、
例えばブリオーになんかでも、その手法が売りですもんねぇ。
そう、モデリストです。
メンズの、特にジャケットのスペシャリストですね。
おそらくパリで一番ギャラが高い人です、彼。
ちなみに、マイケルタピアなんかもやってました。
本人がうっとおしくて辞めたみたいですが。(笑)
パリでギャラが、、想像もつかない世界です。
でも凄い人なんでしょうね、、
それに、マイケルタピアもやってらっしゃったんですか!?
本人が、、それ、何となく分かるような気がします。
きっと感性がぶつかったんでしょうね。
ん?そんな真面目な問題じゃなくって!?(笑)
ビスポークの世界とプレタの世界って融合できるんですかね?
それもデザイナー物で、、
それが問題だったのかなぁ~
でも、興味あります♪絶対!教えて下さいね~
いや、単にタピア本人が嫌になったような感じでしたが。(笑)
教えられるような事はないと思うんですが、(笑)
気になることは聞いて下さいね。
> いや、単にタピア本人が嫌になったような感じでしたが。(笑)
それはそれは、、ですね。(笑)
ありがとうございます♪