シャツの仮縫

昨日、今日、そして今までにも、何人もの方から、
「シャツの仮縫って出来ますか?」とご質問を頂いてきましたが、
申し訳ありません、マッセアトゥーラのシャツは仮縫をお付けしておりません
というか、僕は経験上、必要ないと思います。

シルエットをイメージする為に、皆さまと色々と打ち合わせをしますので、
仮縫がなくても最初の1枚目で大抵はご満足頂けているようです。
そう言って頂くので、そう信じています。(笑)
仮に仮縫いをしても、正直なところ、
皆さんイメージ湧きますか?着心地が分かりますか?



微妙な調整は2着目以降で行ないますが、それも大体はミリ単位。
初回の採寸で、イメージに近いシャツがあれば、
それを着て頂いて、ピンを打って、お好みのフィット感に近づけますので、
その作業が仮縫の代わりだと思って頂ければと思います。
もちろんイメージに近いシャツがなくても、ご心配はご無用です。


今日採寸のTさん、撮影ご協力ありがとうございます!

僕は自分の経験上、
仮縫をしても、それほど意味はないと思っているのですが、
仮縫いを経験された皆さまは如何ですか?

これ、自慢ですが(笑)、
先週の土曜日にスーツをお渡しのFさんから頂いた言葉、、
「期待はしていましたが、まさか1着目でここまで合うとは思ってませんでした。
今までの仮縫って何だったのって、正直驚いてます。」
ここからが更に自慢ですが!(爆)
Fさんは今まで、オーダー界をリードする某超有名店で8年間もの間、
フルオーダーをしてこられたそうです。
こればかりは、たまらなく嬉しかったですね、、
Fさん、ありがとうございます!

ただ、その結果は僕だけの力ではなく、Fさんのご協力があったからです。
オーダースーツは着る側と作る側のコラボレートでしか生まない、、
既製服のように、現物確認で手に入れるものではなく、
自らが、自らの意思で着るスーツですから。




コメント / トラックバック 5 件

  1. takashi より:

    なるほど~。
    じゃあ、初回からベルベットのジャケットでも頼んでみようかなぁ?

  2. T パタンナー より:

    私の経験からして出来ればシャツの仮縫いは必要だと思いますなぜなら一番体に近い部分で着用する物だからです。
    (何故パリのオートクチュールはドレスを作る時に
    オーダー主の人体製作から入り何度もの仮縫いを
    へて完成させるのか解りますよね?体に一番近い所で着るからです。シャツとトワールに直接ドレーピングして型紙作りをしていく本当の立体裁断のドレスを比べるのは如何な物?かととは十分理解していますが・・・)


    シャツに仮縫いが要らないなどと思った事は一度もありません。2度の仮縫いができるシニスカルニやパリのシャルベなど勉強のため色々経験してますがやっぱり仮縫い要らないとは思わなかったです。 ダミー生地で一度作り補正の修正点を洗い出しそしてもう一度仮縫いしてそして出来上がり、やっと結構満足するものが出来る位です本当のシャツというのは!


    一般のお客様が何処まで要求されるかはさまざまですが、仮縫いが出来るならしたほうが良いです。


    ま~型紙を自らで引く人に直接トワールチェックして頂かないとシャツの場合仮縫いの意味を持たないのは確かです!
    柳瀬さんならシャツの仕上がりバスト寸法を小さくして
    写真の鏡越しに映っている鳩胸で前身ごろがつられ胸下から脇腹に出ている皺どう補正されますか?お客様がヨークはタック要れずにフラットでそしてこの皺消して下さいと仰ったら如何型紙いじりますか? (後ろのピン打ちによって
    前身頃が引っ張られているので写真のお客様が一概に鳩胸や反身体とは断定出来ませんが・・・)


    一般のお客様の中には袖山のパターンを低くとっているから脇後ろ側に生地の溜まりがあり稼動領域の生地の許容範囲が広く手が出し安いので着心地が良いとシャツと勘違いされる方さえもいます。
    袖山低いとT字の近い感じで身頃に付きますね袖そうすると手を降ろされたときに袖上部にハの字の皺が出ます袖山の高さがハの字皺を消す分量を満たしていないから出るのですが
    コレを消そうと思うと分量を見ながら袖山の高さを計算します。もちろん袖山変えれば当たり前ですがアームホールの
    寸法が変わりそこもラインと数値見ながら型紙修正します
    当たり前ですがミリ単位で補正していき着心地と美しさの
    両立を目指すのが型紙を作る人の責任でありプライドです
    パッと見ただけで一度で体の癖を完璧に見抜けるシャツ職人などにこのかた逢ったことは一度もありませんし
    自ら型紙を引く人間で服作りに仮縫いがまったく意味を持たない行為などと本当の本音で考えている人など居ません!
    フィレンツェのブジェリなどは難しい体型だ!仮縫いをもう一度やらせてくれと2回目をわざわ向こうから言って来ましたよ


    仮縫いをしないのは
    仮縫いはコスト的に出来ない!(お客様にそれ相当のコスト負担がかかるので・・・)
    お客様はシャツにそこまで要求されていないからやらない!
    やりたいけど技術やスキルが付いていかないからやらない!等のお店側の理由が殆どだと思います。


    柳瀬さんが日本一とブログので仰ってらっしゃる久木元氏が
    なぜ自店ではフルオーダーの上のビスポークラインをお持ちかお取引されているのですから十分ご存知ですよね?
    人任せの外注受けではお客の体を直接
    見ることが出来ないから補正の範囲に制約が如何しても出来るからじゃないんですか?もし久木本氏が本気の本音で
    仮縫いなんかシャツにはまったく必要の無い物だと考えているのなら私が完璧を求めた場合一着目で美しさと着心地を絶対保障されるのでしょか? 仮縫いなんか要らないなら
    体を直接お見せする久木元氏の自店のビスポークラインでさえ1着目は完璧には出来ません仮縫い代わりだと思って下さいと直接私がご本人から言われたのは何だったのでしょうか?


    いきなり色々書きすみませんでした
    上記を読まれた柳瀬さんのシャツの仮縫いに付いての
    詳しいお考えをブログで拝見出来るのを
    楽しみにしております(笑顔)








  3. masseattura より:





    takashiさん、いつも書き込みありがとうございます!
    怖いなぁ~もぉ~(笑)
    パリはすっかり夏日のようですね、、


    そして
    Tパタンナーさん、初めまして!(ですよね?)
    書き込みありがとうございます。


    先に、当該書き込みに関してお詫び致します。
    マッセアトゥーラのオーダーシャツを経験されてない方が、
    いきなり頭ごなしに〝仮縫不要〟なんて言われたら、
    そりゃ「えっ!?」ってなりますよね。


    恐らくTパタンナー以外にも、
    今回の僕の不注意な書き込みのせいで、
    混乱させてしまった(不快に感じさせた?)事と思います。
    この場をお借りして、心からお詫び申し上げます。


    先に結論だけをお伝えすると、、


    仮縫いに関しては、Tさんが経験されてきた事と同じ事を、
    結局はマッセアトゥーラでもやっていますよ。


    それを説明するために、
    初めてシャツをオーダー下さる皆さまに説明している事を
    この場で書かせて頂こうと思ったのですが、
    Tパタンナーさんが、それらを包括した
    とても〝分かり易い説明〟を書いて下さったので、
    それを活用させて頂く事にします。


    ちなみに、
    レオナルドブジェッリさんやアンナマトッツオさん、
    ロンドンハウスや、バティストーニ、
    それにパリのシャルベ本店で、
    シャツを仕立てられた豊富な経験をお持ちの方たちにも、
    いつも同じ説明(Masseのスタンス)をさせて頂いております。




    Tパタンナーさんの仰る下記の


    >仮縫をしないのは
    >1)仮縫いはコスト的に出来ない!
    > (お客様にそれ相当のコスト負担がかかるので・・・)
    >2)お客様はシャツにそこまで要求されていないからやらない!
    >3)やりたいけど技術やスキルが付いていかないからやらない!
    > 等のお店側の理由が殆どだと思います。


    流石は、、って、
    Tパタンナーさんが、僕の知ってる方かどうか判らないですが(笑)、
    大まかにはTパタンナーさんの仰る、その3通りです。


    僕の場合は、、まさに1)です。
    そして、通常の仮縫いをされる方法よりも、
    結果的には早く!そして安く!満足のゆく目標点に到達して頂ける方法を
    とっていると自負しておりますし、そう言って頂いております。
    もちろん、それは捉え方の違いがありますから、
    絶対という訳ではありませんので、その点はご了承下さい。


    ちなみに、、
    2)→僕はそんなプライドのない仕事はしていません。(笑)
    3)→ノーコメントです。(笑)


    ですので「仮縫は要らない」って一言で、、
    済ませてしまった事が全ての元凶になりましたね。
    本当にごめんなさい。


    Tさんが経験されてきた仮縫いと、
    結果的には同じ到達点に辿り着く事をしていますし、
    ピンを打つ行為は、あくまでも出来上がりをイメージして
    頂くためのものです。


    最後になりましたが、
    久木元さんの事については、
    この場ではノーコメントにさせて下さい。
    もちろんパートナーとして全て理解しているつもりですので、
    直メールを頂ければ、ご質問内容に答えさせて頂けます。


    最近、ご新規の方には直接アトリエに行って頂くようにしているのは、
    久木元さんが単なる〝職人〟ではなく、
    イタリアのカミチェーリアのように〝ラインのクオリティー〟を
    非常に高いレベルで追求されている方だからです。


    以上、めちゃくちゃ長くなって申し訳ありません。
    もしかして更に誤解を招いたり。(苦笑)


    言葉は大切ですが、
    これ以上は言葉遊びになる可能性もあるので、
    よかったら一度お電話下さるか、店に遊びにいらして下さい。
    納得して頂けるまで話し込めれば、、そう思います。
    店の電話番号や所在地は、下記のアドレスから、、
    http://www.masseattura.com/shop/map.html


    書き込み、本当にどうもありがとうございました。
    これからも宜しくお願い致します。

  4. T パタンナー より:

    柳瀬さんコメントありがとう御座います


    私もプロの端くれとしてちょっと出すぎた書き込みをしたとは思ったのですが、仮縫いなんて要らないよ!見たいな感じを一般のお客様が簡単にその言葉の表面だけ受け取るといけないな!と思いコメントさせて頂いたしだいです。
    別に悪意は有りませんのでそこの所はご理解下さい。


    1)仮縫いはコスト的に出来ない!
    お客様にそれ相当のコスト負担がかかるので・・・)
    私も十分理解しております。お客様が最終的に喜ばれるのが商売では一番です。出来るだけご負担を掛けずに満足されるものを提供しよういう姿勢はすばらしいと思いますのでこれからもガンバて下さい。


    2つのノーコメントの所は非常にテクニカルな部分や商売上色々デリケートな要素を含む問題を含みこんな公のブログでやり合うような内容ではないのは十分理解してますので私もプロの端くれとしてこれ以上クビを突っ込みませんので大丈夫です安心下さい(久木元氏の件お名前出してすみません)


    それと1つ私を誰か様と勘違いされてるかもしれませんが
    私柳瀬さんとは直接的な面識はありません。
    柳瀬さんのお噂位はたまに~風のうわさで聞く事もありますが・・・糸偏業界は広いようで小さいですから何処で誰が
    見てるか解りませんよ・・・


    それでは柳瀬さんのコメントを聞けたのでこの件について
    もう私が書き込む事はないです。
    (もし私がお店に伺う時がきたらまったくの一見の素人装って秋葉系位の格好で接客受けに行きますからお気を付けて下さい・・・商売してたら色んなこと有りますから・・・
    お店をされて直ぐの時にHPの内容のぺ○ラさん問題とか・・・・笑顔)












  5. masseattura より:



    Tパタンナーさん


    > 仮縫いなんて要らないよ!
    > みたいな感じを、一般のお客様が
    > 簡単にその言葉の表面だけ受け取るといけないな!
    > と思いコメントさせて頂いたしだいです。


    ありがとうございます!
    あのまま〝サラッと〟流れてしまっていれば、
    どれだけ多くの方に、誤解をさせてしまっていたか考えると、
    怖いものがあります。
    コメントを頂き、感謝しています。
    本当に本当に、、ありがとうございました!




    > お客様が最終的に喜ばれるのが商売では一番です。


    まさしく!です。
    そして、その喜びを、プロとして
    最高に昇華させてものとして提供したいですね♪




    > 久木元氏の件お名前出してすみません。


    ご面識もお有りのようでですので、
    僕からではなく、それはご本人にお伝え下さい。
    だって、それこそTパタンナーさんの仰る、
    > ・・・糸偏業界は広いようで小さいですから何処で誰が見てるか、、
    ですから。(苦笑)




    > 秋葉系位の格好で接客受けに行きますから、
    > お気を付けて下さい。


    って、、お洒落な短パンに草履という、
    なんともリゾートな生出たちで店主がお迎えするマッセアトゥーラなので、
    逆に驚かないで下さいね!(爆)




    > お店をされて直ぐの時に、
    > HPの内容のぺ○ラさん問題とか・・・・


    えっ”!!何故その事を、、
    あの時は佐藤さんからの書き込みに助けられました、、


    え~、誰なんですか、、Tパタンナーさんって、、


    > 私を誰か様と勘違いされてるかも~


    いえいえ、、僕の文面から、そんな事、見えますかぁ~(笑)
    全く想像もついてませんよ~
    だから、、気持ち悪いんじゃないですか~
    今晩うなされそうですよぉ~、アカン、、やばいぃ~

Comment:

Trackback URL: