マッセアトゥーラでは、
ご予約の方>先にご来店の方、という優先順位で
営業させて頂いておりますので、予約制と云うわけでありませんが、
ご来店時は〝できれば予約して欲しい制〟とご理解頂けましたら幸いです。
前日までとは申しません。
せめて、出向いて頂く直前にでも、ご連絡を頂ければ、
せっかくお越し下さったのに、ご迷惑をお掛けする事がありません。
電話番号や連絡先は、こちらまでお願いします。
お近くの方であれば、お越し頂いても来客中であればご遠慮下さったり、
空いている時にブラッと、なんて気楽にして下さっているのですが、
遠方からわざわざという場合だと、僕も恐縮でなりません。
今日も、ご新規の方がお越し下さったのですが、、
結局は無理で、改めてお越し頂くという事でご予約をされて帰られました。
せっかくお越し頂いたのに、Mさん申し訳ありませんでした。
そんなマッセアトゥーラですが、今後とも、宜しくお願い致します。
ご来店に際して
コメント / トラックバック 8 件
Comment:
Trackback URL:
ほんとにすいません。失礼しました。
昨日はお店の場所を確認するだけのつもりやったんですけど、
他にお客さんがいらっしゃらなかったのとすぐに見つかった嬉しさからお邪魔してしまいました。
予定があったのに熱く語っていただき、ありがとうございました。
服に対する、というよりは、モノ(ブツですか?)に対して語る柳瀬さんはそれはそれは熱かったです。
次回来店時も熱く語り合いながら過ごせることを楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。
こんばんは。
自分も今日予約のトラブルがありました。
一言でいえば、自分の「確認ミス」なのですが。
メールアドレスを一文字抜かして送信していたのです。
あるセミナーに参加しようとして事務局にメールを送信したのですが、
確認の電話をしたところ届いていませんとのこと。
そしてアドレスを確認すると頭の一文字が抜けていました。
知り合いから教えてもらったアドレスをそのまま記載した
のですが。。教えてもらったアドレスが一文字抜けていました。
そのセミナーは既に満席となっており、受講不可と
言われてしまいました。
メールを送信したのが休日で、確認のTELをすぐにできなかったのが問題です。
私も悔しくて食い下がり、
立ち見でも良いので、聴講だけでもさせて欲しいと
今頼み込んでいます。
講師の了解が取れれば聴講可との回答でした。
明日結果が判明します。
今日の柳瀬さんの日記を読んで、
メールでの予約確認の重要性、フォローの重要性を
改めて痛感した一日でした。
それにしても災難です(涙)
Mさん、早速コメントありがとうございます。
> すぐに見つかった嬉しさからお邪魔してしまいました。
目立たないのか、皆さん店の前を何度も通り過ぎてしまわれます。
直ぐに見付けて頂けるとは、凄いですよ!
あの日は凄くバタバタで、Mさんがお越しK下さる直前に、
前の方が出られた所でした。
そこまではついてたのに申し訳ありませんでした。
来週末、、楽しみにしてますね!
かたさま、こんにちは。
まずは、、お預かりしていたシャツが届きました。
綺麗に絞込みの入れなおしも出来ています。
体型の大きな変化には、健康管理面からみても気をつけて下さいね。
うちの服は、かたさまもご存知のように、
星飛雄馬の大リーグ矯正ギプスって言われてて、
体型維持(健康維持)しないと、綺麗に着て頂けないでしょ!(笑)
シャツは今日、発送させて頂きます。
かたさま、ごめんなさい、、
まずは、、って、シャツの事だけで終わってましたね。(苦笑)
悪気のない些細なミスや気配りの欠如が積もって
大きな問題を引き起こす、、
1つ1つを見れば、ホント些細な事なのに、、
最も大きな問題は〝最後の詰め〟まで気を抜かない!って事でしょうね。
今回のセミナー、無事に聴講できますように!
こんばんは。
シャツは楽しみに待っています。
今のところ体型は維持しています。
去年買ったパンツは少しゆとりがあります。
秘訣は腹式呼吸です。
息を時間をかけて吐ききり、腹に息をさっと吸い込む。肺に入れないのがポイントです。
これだけで胸の張りも出てきました。ウエストも大丈夫です。
セミナーは受講できることになりました。
紹介者の口添えもあり、立ち見ではなく椅子も用意してくれました。机はありませんが(苦笑)
自分のブログでも書いていますが、
最近よく行く三条にて診断士が講師となるセミナーが開催されるので、手を挙げました。
講義の中身はたぶん理解していることの再確認ですが、
受講者や三条市の企業経営者と知り合えるきっかけになればと思い是が非でも参加したかったのです。
明日は先日柳瀬さんと一緒に飲んだ「菅名岳」の品評会に行ってきます!!
> これだけで胸の張りも出てきました。
おぉ~、そうなんですか!?
僕もやろっと♪
それと、セミナーの件、おめでとうございます。
やはり気持ちは通じるものですね。
この際、机もご持参されてはいかがでしょうか?(爆)
セミナーの受講感想の前に、
品評会のご報告、お待ちしております。
ってゆーか菅名岳って、東京展示会の時にお土産に下さったお酒ですよね?
あれって寒九の水汲みって名前じゃなかったでしたっけ?
あのスッキリ飲みやすいお酒ですよね?
ごめんなさい、皆さんから頂いたお酒とごっちゃに、、
また楽しみにしてます♪(爆)
おはようございます。最近は早起きしてます(笑)
お酒の名前は「菅名岳」で、
その仕込み水を汲みに山に登るイベントが「寒九の水汲み」です。
昨日も出張の合間にこの名水を汲んで飲んでました。
水汲み場がクルマで行ける場所にあり、五泉市民は気軽に名水を利用しています。
ありがとうございます。
そうでしたか、、イベントだけでなく、
お酒の名前も〝寒九の水汲み〟って書かれていたとばかり、、
自分で頑張ったお陰で生まれるお酒の味わい、、
余計に美味しいでしょうね♪