Tさんのチェスターフィールドコートをお渡し前に撮影させて頂きました。
フロントの打ち合いを、フライフロント(比翼)ではなく、
打ち抜きのボタン留めにしてありますから、
セミチェスターでしょうか。
生地も普通のカシミア素材ではなく、
スコフィールド&スミス社のヴィンテージ生地で、
ミッドナイトブルーをベースに、極太の黒いストライプが織り込まれ、
パッと見は黒ですが、光が当たると、例えようのない不思議な表情に変わります。
上襟は正式にブラックベルベットを使っていながら、
その他を、オリジナリティー溢れる仕様にアレンジしてあるので、
全体のイメージとしては、伝統とモダンデザインの融合といったところでしょうか。
ベルベットを使ったバックベルトが、
ドレープの効いた印象的なバックスタイルを作っています。
ベルトはアジャストできませんが、その分スッキリした印象になったと思います。
この画像だけ、お渡し時に実際にTさんにご着用頂きました。
Tさん、素敵なコートをありがとうございました!
チェスターフィールド
関連する記事はこちら
コメント / トラックバック 2 件
Comment:
Trackback URL:
少しひねりの効いたチェスターですね。
腰ポケットのフラップもベルベットなんですね?
また、バックベルトによってウェストがギュッと絞り込まれてシャープな感じが強調されていますね。
伝統的なルールに則ったチェスターは1着は持っていなければならないと思っていますが、もう1着となったらこのようなタイプも魅力ですね。
財布の中身次第ですが・・・(笑)
dunsfordさん、おはようございます!
おっしゃるとおり、ポケットのフラップも同素材のベルベットですよ。
さらに上襟の裏側も、襟を立てるため!ベルベット使い。
Tさんは、TPOで洋服を使い分けておられます。
このコートもフォーマル度合で言うと、
4着の内、上から2つ目です。
それにしても、この素材とベルベットの組み合せ、艶っぽいっ!