完成は新たな始まり

ゴム入り?ジャケットが完成しました!
最終的には4回の仮縫い、それもフィッティングの為だけでなく、
さまざまな研究テーマを交えながら、試作に試作を繰り返して出来上がりました。
もっというと、試作も、僕のジャケットだけでなく、
他にも数着のジャケットが時間差で同時進行してきました。
今回の完成が着地点ではなく、今後更に進化させなくては、やってきた意味がありません。

こんなシッカリした生地が、
正直、「ここまで伸びるか~!?」って感じですね。
実際に、ここまで〝ぐにゅぐにゅ〟することはないでしょうけれど、
ホント、このジャケットを着たまま、ゴルフのスウィングができそうですもんね。(笑)


最初は型紙の検証から始まったのですが、
縫製技術にも、当初には誰も想像もしていなかった技術が込められています。
この技術は、腕を曲げた時にも体感できて〝ぐにゅ〟って感じです。
この感覚は、今回の洋服作りの中で目指していた訳ではなく、
副産物的に?ついてきた結果、、棚ボタです。(爆)


こんなにシッカリした生地なのに、
伸びているかのように、こんな丸く添っています。


この画像は別のジャケットですが、非常に着用感が優れています。
その理由の1つが、この袖に隠されているのですが、今回はこの方法ではなく、
今までになかった(らしい)新たな方法で、見事に克服できました。まさにクラシコ大阪です!!


皆さまからのご注文を、お待ちしてります!
プロジェクト当初から一緒に楽しんで下さったSさん、Mさん。
そして途中から加わって下さったOさん、Sさん、本当にお疲れさまでした。
ありがとうございます! 次のプロジェクトも目白押しですので、引き続き宜しくお願いします。



コメント / トラックバック 3 件

  1. hiraiwa より:

    昨夜はお疲れさまでした。



    ところで紺のジャケット、丸いねぇ~笑



    それに最下部の下袖、

    仰るように、パターン&縫製の

    ベストバランスが要求される隠れた要所ですが、



    今までにない、、、ソソラレマスネ♪

  2. W より:

    本当にゴムが入ってたら笑います。(ゴムで縫い付けてあるとか)

  3. masseattura より:



    hiraiwaさん、昨夜は、、お疲れ様でした。

    僕の体のラインを、実によく反映してるでしょ!(爆)

    しっかり仕立ててあるのに、グニュグニュと良く動きますよ。

    最後の写真のジャケットは、

    見た目には綺麗じゃないと思うのですが、

    今回のジャケットは、クラシコ大阪に相応しく!?

    見た目にも綺麗だし、着用感も、迫るものがあるから凄い♪(笑)



    Wさん、コメントありがとうございます。

    そうなんです、糸自体がゴム素材で出来ていて、、

    って、、そんなことって、あるわけないじゃないですか!!(爆)

    でも実現したら、面白いですよね。

Comment:

Trackback URL: