シルエットチューンナップ

Oさんがイタリア旅行で、ロロピアーナのジャケットを買ってこられました。
ほとんど芯もなく、カーディガン感覚のジャケットですので、
シルエットも、最初はユッタリしていました。
それを比較的タイトフィットに、、

そんな、ご希望を叶えるべく、
今回のお修理における変更点について、
肩巾・バスト・袖丈・ウエスト&ヒップ周りを絞って、
それに加えて、少し薄目のパットを加えて前肩に調整し直しました。
それでなくても軽いジャケットですが、別物に思える程、劇的な変化を遂げています。

ふにゃふにゃなのに、
タイトになった分、少し皺が出ますが、
全体のイメージを優先すれば、気にならないレベルです。


今回の袖丈は、肩先で削っています。
着心地チューンナップに続いて、シルエットチューンナップ!(笑)



関連する記事はこちら

コメント / トラックバック 2 件

  1. picaso より:

    貴店で購入したジャケットではありませんが、ナチュラルショルダーのジャケットをマニカショルダーに作り変えてもらうことはできますか?着心地が悪く見た目にも変えたいと思っています。よろしくお願いします。

  2. masseattura より:



    picasoさん

    お問い合わせ頂き、ありがとうございます。

    また、、レスポンスが悪くて、申し訳ありませんでした。



    着用感の問題は、多分大丈夫ですし、

    マニカカミーチャに替えることで、今より軽い着用感になるでしょう。

    ただし大前提、マニカに出来るかどうか、なんです。



    袖山をイセこめるだけの分量の縫い代が、袖の縫い合わせに残っているか、

    また、肩巾に詰められるだけの余裕が残っているかどうか、

    前肩分量を、どこでどうやって確保するのか、、



    その辺りの全てのバランスを、

    上手く調和させる事ができるかどうか、、

    やはり一度見せて頂いてからの回答とさせて下さい。

    見てからでないと確実な事がお伝えできず、ご迷惑をかけるかも。。

    もっと言うと、解いてからしか確実な事は言えないんです。



    という事で、

    拙い説明ですから、ご不明な点は直接お問い合わせ頂けると助かります。

    もちろん、この場を使ってご質問頂いても、大歓迎です♪





Comment:

Trackback URL: