ドラッパーズS/S新柄

ドラッパーズの春夏の生地サンプルを内見し、発注しました。
ここ最近、ますます個性的な生地に傾倒していってるように思います。
さすがKitonやブリオーニ、それにエルメスなんかが競って使う生地マーチャントです。
印象的には、最近の傾向である異素材(繊維系とタンパク質系)の組み合わせが、
今年は特に目立ちます。


カシミア50%&リネン50%


リネン50%&ラミー50%


ウール&カシミア1%(ふりかけです、笑)


シルク&ウール&リネン


サマーカシミア100%


カシミア&ウール&モヘア


3月10日までのご注文に限って割引特典があります。
詳しくはお問い合わせ下さい♪


関連する記事はこちら
    関連記事はありません

コメント / トラックバック 5 件

  1. harada より:

    サマーカシミアの生地に興味があります。ジャケットを仕立てる際の生地代をお教えください。

  2. masseattura より:



    haradaさん、お問い合わせありがとうございます。

    まだ内見段階で、サンプルも価格表も手元に届いてないんです。

    3月初旬に発注の生地とサンプルが同時に届いてから価格設定を行いますので、

    もう暫らく、お時間下さいね。

    ただ、どの生地かを特定下されば、個別に問い合わせる事は可能です。

    ドラッパーズに関しては、3月10日までの受注に限って割引特典があります。

  3. masseattura より:



    haradaさん、こんにちは!

    サマーカシミアの件、お待たせしました。

    このドラッパーズのサマーカシミアで、3月10日までのご注文に限りですが、

    シングルのジャケット分の生地代で18万円、

    いつものお仕立代で、5万5千円+オプション代となります。

    ご興味があれば、お早めにご連絡下さいね。

    その後は、少し価格が上がります。

  4. ROB より:

    こんにちは、ご無沙汰しております。



    年末は帰国したものの、東京に行ったりなかなか時間が取れず、お店にお伺いすることができませんでした。



    カシミア&ウール&モヘアの生地面白そうですね。



    DORMEUILのICEなんかでカシミア&ウール&モヘアのものがありますが、光沢のあるフラノっぽい感じだったと記憶していますが、同じ様な生地感でしょうか。



    これは春先までの生地ですか?



    いろいろと質問ばかりですみません。



    今度夏ごろに帰国できたら、その時は一度お邪魔させてください。



    では、よい週末を。







  5. masseattura より:



    ROBさん、お久しぶりです♪

    バタバタで、お返事遅くなってごめんなさい。

    ドーメルアイスって、僕も1度しか見たことないのですが、

    パッと見はフラノだけど、何とも不思議な感じの生地ですよね?

    ドラッパーズのこの生地のシーズナリティは、完全な夏物です。

    モヘア20%ウール75%にカシミアが5%振りかけられています(笑)。

    ドーメルアイスの風合いというより、、

    キャノニコの16%モヘア混のようなサラッと軽目の手触りに

    カシミアのヌメリ感が加わったって感じです。

    ごめんなさい、表現が下手で(苦笑)。

    特に光沢感が強い感じでもありません。

    それにしても、最近は益々複雑な混紡の生地が目立ちますよね。

    ダイアモンド入りってのも数年前に発表されて

    話題を呼びましたしね。

    ってゆーか、話題を集めるためにリリースされたって感じです(笑)。



    パリは、またまた寒くなってきたんじゃないですか?

    僕の今年のパリは、常日頃の行いのせいで、寒さは少しはましでした(笑)。

    体調には気をつけて下さいね。

Comment:

Trackback URL: