サイズダウン

スーツをサイズダウンする場合、一から仕立てる時と同じようにはいきません。
アームホールなどにも大きく影響するし、ウエストを絞る場合も、
背中側は絞れても、お腹側は腰ポケットがあるので、かなり厄介です。
また今回のパンツのように、
ウエストの三方詰めはもちろん、ヒップ周りを詰めようとしても
尻グリ線だけでは間に合わず、横の縫い線(アイビキ)まで削る事になります。
これでは横幅は詰まっても、ほとんど縦方向は変わらないので、
お尻が納まる空間が縦長になってしまって、
履き心地を損なってしまいます。

いつも〝仕立て直し〟と言ってもいいくらい、
かなり大幅なサイズダウンや、リデザインもさせて頂いているのですが、
最初のバランス(シルエット)や着心地を気にされる方には、お勧めはしません。
今回はMさんとの詳細な打ち合わせの結果、作り替えとなりました。
ちなみにこの生地は、440gのへヴィーウェイトなアイリッシュリネンです。


コメント / トラックバック 4 件

  1. 666 より:

    >ウエストを絞る場合も、背中側は絞れても、

    >お腹側は腰ポケットがあるので、かなり厄介です



    視覚的にウエストをキュッ☆とシェイプして見せる場合、

    [前身⇔細腹間の縫い目(もしくはダーツ)]をほんの少しツマむ

    ぐらいの分量で詰めると(※無論脇ポケットに達しない程度!)、

    キュ~ウ☆っとシェイプして見えますよ!



    ツマむ量にも限界はありますが(※大体5ミリまでかな?!)、

    とにかくメチャ絞れて見えますから、、。

  2. masseattura より:



    666さん、ありがとうございます!

    せこテク(笑)、僕も大好きですよん(爆)♪

    確かにたった5mmだけど、ホント効果絶大ですよね♪

    手間はかかりますが、費用対効果も抜群♪

    柔らかい生地だと、1cmほどやって「やり過ぎちゃうん!?」と

    指摘されたことあります(苦笑)。



  3. 666 より:

    エッ☆ こ、これはせこテクだったのですね(><)!!(爆



    でも仰るように、費用対効果☆抜群ですので、



    >「やり過ぎちゃうん!?」



    と言われる事も必死かも知れませんね!



    ※お客さんが鏡越しで自分の姿を見て、

    「エェ~☆ こんなに絞って見えるけど、大丈夫なの??」

    ってな具合、、。

  4. masseattura より:



    せこテク、、

    ごめんなさい、細い抜け道の事を〝せこ道〟って言うじゃないですか!

    5mmだから、せこテクって、、全然意味が違いますよね(苦笑)。



    たかが5mm、されど5mm!



    僕がいつも皆さんに言っていながら、、

    ごめんなさい、訳の分からない間違った表現しちゃいました(苦笑)。

Comment:

Trackback URL: