Kさんの今回のジャケット(スーツ)ですが、
今までと同じ寸法を保ちながら、ウエストに皺を出してみました。
今まで美しいお洋服でしたが、ウエストからバストドレープにつながる皺が色っぽいです。
生地についても、いつもヴィンテージ好きのKさんのご要望を叶えられるハズです。
着込むにつれ、「むっくり」とした良さを感じて頂けますから。
皺をコントロールする
コメント / トラックバック 4 件
Comment:
Trackback URL:
むむむ!
例のドレープでしょうか?
同じサイジングでも各パーツの分量で随分と変わりますよね。
チェストにかけて斜めに昇る皺、色気があってボクも好きです。
課題は残りますが、
それでも、以前とは違いますよね。
お好み次第ですが、お好みで皺をコントロール。
まさにオーダー! 皆さんに勉強させて頂き、ありがたいです。
柳瀬さん、今日、初めて着てみました。
なかなか良いですよ。
まだ生地が馴染んでないので、胸元が硬い感じですけど、
これから良くなるのが分かる服です。
koutaniさん、ありがとうございます!
皺のコントロール、ちょっと調整したい部分があるので、
またお時間作って下さいね。あらためて僕の方から連絡させて頂きます。