Kさん、ありがとうございます!
今年のボジョレーヌーヴォー、かなり出来が良いと聞いていたので
楽しみにしていました。※毎年11月の第3木曜に解禁!

フルーティーで軽いのが特徴のヌーヴォーだけど、
今年のヌーヴォーはそこそこ渋みがあって、なのにやっぱりフルーティー♪

ん?「どっちやねん!」って?(笑)

ボジョレーとは地区の名前で、ヌーヴォーは「新酒」という意味。
失礼しました、、皆さん知ってますよね(笑)。

そしてこのボジョレーは〝ヴィラージュ〟です。
またまた失礼、、皆さんこれも知ってますよね、、
恥ずかしながら、僕はヴィラージュについては知りませんでした(苦笑)。

さらにラベルを見て、他に気付かれた方は凄いです♪
こんな所で会えるなんて!(爆)



ちなみに、画像は開栓前のものです。
でも今は、もう空っぽ(笑)。

だって、ヌーヴォーですから早く飲まないと鮮度が落ちますからね♪


今週頂くのが2度目の味付け海苔。
三重のYさんからのお土産です。
それもこんなに大量に♪

これ実はYさんの会社伊勢フーズの製品なのです。
厚手でコクのある濃厚な味付けは ビールのツマミに最高なんですよね。



ヤバイです!止まりません!!
開封したら最後まで一気!!!
自制心の効かなくなる魔物です(笑)。

いつも美味な海苔製品をありがとうございます♪


Sさんから戴いた淡路海苔で、
昼間っから一緒にビール飲んでしまいました。
たまにはいいですよね~最後の方でしたから♪(アカンって!)

本当はSさんの希少な車をネタに!と思っていたのですが、
気付けば暗くなってました(笑)。
酔っても採寸は確実ですのでご安心を (酔ってんのかよ!笑)。

今回のは前にもましてフレアー度増しておきますので♪
長いお付き合いのSさんは、いつもお任せ下さるのでした、、


皆さん、ミニマンゴーって知ってますか?

Kさんから頂いたのですが、見慣れたマンゴーより小さくて(キウィ程度)
見栄えが悪いから期待せずに食べると、、
$%&#@ ~メチャクチャ美味しいんです♪
(Kさん失礼しましたっ!)

足が早くて見栄えも良くないので市場には出回らず 農家の人が自分たちで食べていたとか。

ダイビングで串本に行った時、
農家の人に貰った醜いミカンもそうでしたが、
今回も新たなマンゴーの味覚との出会いでした(笑)。 
こんな新基準を教えて下さって、ありがとうございまーす!


最近、お醤油に凝っています。
これは〝きぢ醤油〟の〝誂え〟と云う お醤油。

生地、誂え。
狙った訳ではないと思いますが、、
それにしても 『デキた』 ネーミングですね♪

最近 この時期にしては珍しく混み合って、
バタバタとご迷惑をお掛けしております。申し訳ありません。
事前にご連絡を頂いた上でお越し頂けると助かります。
皆さまのご協力をお願い致します。


このアイス、最高です。
思わず買い溜めしてしまいました!

パッケージも洗練されてると思いませんか?
大学生の頃に ジタンのパッケージを見た時の感動レベルです。(大層!?)

体重増えないようにしないと、
スーツのサイズが合わなくなりますね(苦笑)。


今日は土用の丑の日。
皆さんウナギ食べましたか?

マッセアトゥーラの徒歩圏内には和洋有名なお店が多いのですが、
ここ、江戸前の 『しずか』もその1つです。

江戸前は背開きにして、蒸してから焼くのでフンワリしているし、
関西は腹から開いて、生の状態から直接焼くので、表面がパリッとしています。
皆さんのお好みは?

ウナギを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
ちなみに土用の丑の日は年に4回あり
僕は必ず大好きなウナギ食べてます(笑)。


今週はずっと真夜中の帰宅でした。今日も21時からのミーティング。
その時にK君が買って来てくれたおやつです。
どれもかなりハマリます。

「やるやんK君! センスあるわ♪」

怪しげなスナック菓子に、新発売のこれまた怪しいジュース
食後?には、巷で大人気のチーズケーキに、ひとくちチーズケーキ

「チーズ好きやなぁ、K君(笑)。」

まるで、おやつのテーマパークでした♪
Thanks、K君!!

それにしても最近のトーハト製品、イケてます




生ライチです。
普段出てくるのは冷凍ライチを解凍したものだそうです。
これを初めて食べて ビックリしました。
甘さが濃厚で、実もぷりっぷりなんです。
香港のNさんから頂いたお土産、いつも有難うございます♪
でもね Nさん、この味を知ってしまうと普通のライチが、、
でも何事でも本物を知ることは大事なのです(*^_^*)

将来この技術で、
この生ライチの味も身近になるかもしれませんね♪


この缶ジュースご存知ですか?
初めて飲んで以来、8日連続で飲んでます(笑)。
ハマりました~



そのネーミング通り、実だくさん♪
初日を除く7日の平均の粒数は何と!31粒です(笑)。
これ、大量に仕入れてお店の看板にしようかな(笑)。

飲めば飲むほど実が出てくるって感じです。
今までの粒ぶどうタイプとは比較にならない飲み応えと充実感です♪