今朝、関空に着きました。
長らくの間、勝手して申し訳ありませんでした。

僕の大好きなブルサンチーズを大量に買ってきました。
帰国直後の興奮冷めやらぬ今だけの特典として、ご来店下さった皆さまには、
もれなくブルサンチーズを食べながら、土産話をさせて頂きまーす♪

予定通り、店は明日から再開です。
皆さまのご来店を心からお待ちしております!




明日6日~18日までイタリア出張の為、店舗はお休みさせて頂きます。
長らくの間、申し訳ありません。

現地レポートは出来ればライヴでお伝えしたいのですが、
出張中は移動も多く、結構歩きますから、
荷物は画像のトロリー、国内線の機内持込サイズにまとめてしまう為、PCは、、



概略は帰国後このblogで、そして詳細はご来店時にお伝えしますので、お楽しみに♪
これって、「お店に来て下さいね♪」って言ってるようなもんですね(笑)。

帰国後19日~、平常通り営業を再開させて頂きます。

◇参考◇
ピッティのサイトでは、全参加企業が紹介されており、
そこから、各サイトにリンクされています。


↑ フィオレンティーナ越しに、ピッティ宮を臨む。



採寸も終わりましたので、
今日はとっとと帰らせて頂きます(笑)。

頼んでたケーキを取りに行かないと、、
おっと、そんな事を言ってる間にもう9時前だぁ~(汗)。



オーダーって体に服を合わせるって発想ですよね。
でも、オーダーだって服に体を合わせる場合だってあるんですよ。

僕が考えるオーダーって、そうなんですよね♪
如何に着る人が素敵に見えるか、、
体に合わせる部分と服に合わせる部分とのバランスです。

画像は、Yさんのご希望に合わせたシルエット調整についてです。
上の画像がYさんの体に合わせたシルエットです。


下の画像が体を無視してシルエットを最優先(服に体を合わせる)したものです。


ハンガーのようにイカツク、肩の張った服ではなく、
下の画像のように、あくまで甘くメローな雰囲気に(笑)。

その代わり、この服はフィッティングを基準に考えると無理が出る服でもあります。

でも、、そこはYさんの雰囲気でカバーなんですよね♪


先月会いに来て下さったミラノのKさんが画像を送ってきて下さいました。
イタリアの空気、皆さまにもお裾分けです(笑)。
Kさん!これからも送ってきて下さいね♪
楽しみにしてまーす♪


以下に、Kさんから頂いた、
2回のメール原文を、Copy&Pasteさせて頂きます。
Kさん「著作権は主張いたしませんので(笑)。」との事です(笑)。
同じミッションを持った同胞として、これからも宜しくお付き合いをお願い致します。

■柳瀬さん、お元気でしょうか。
日本でもずいぶん寒くなったのではないでしょうか。

ミラノは昨日から、またもや雪が降って軽く積もりました。
写真は、職場の窓からモンテナポレオーネ駅方面を撮ったものです。

日本から帰ると、となりのホテルにイルミネーションがついてました。

■SARTORIA ○○○○○○○の○○です。
先日は2日間にわたり、色々と貴重なお話をお聞かせいただいて、ありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ありません。

昨日の夜にミラノに着きました。着いてみると気温は0℃で、
道を走る車の天井には雪化粧がうっすらと。

日本に行っていた、たった1週間の間に、2回も降雪があったそうです。
こんな事はミラノでも珍しいそうですが。

とにもかくにも、今回柳瀬さんとお会いできたのが何より有意義でした。
(途中省略)

世間との認識の格差に愕然とする日々・・・
柳瀬さんには遠く及ばずながら、
今回の話は自分自身も少なからず考えたことのある問題が多く、
改めて今後の自分のポジショ二ングの難しさを突きつけられたような気がしました。

その反面、柳瀬さんのように、ご自身の造形にプライドを持って
表現されていることを「素晴らしいなぁ」と感じ入りました。

どうすれば「自分にとってのいいスーツ」の価値基準を
ディテール偏重主義、テクニック偏重主義から脱却させることができるのか、
という事も、もっと考えていかなくてはならないと感じました。

今現在、時差ぼけで意識が朦朧としているので込み入ったことは書けませんが、、、
(以下省略)



最近、色々と買ってます。
リクエストがあれば、只今受付中です!(笑)



ドランブイ、是非お試し下さい♪
美味しいですよ!


デザインはクラシックなリーバイスの3rdモデルを踏襲し、
シルエットはトレンドのスッキリタイプ。

こういうの、好きなんですよね。
基本を押さえつつ、時代性を取り入れる。

その日の気分で、オリジナルのリーバイス3rdを着るか、
リデザインされた3rdタイプを着るか、、


これ4年前に英国で買った、僕の2着目のバブアです。
1着目は20年近く前のモノですが、それでもまだオイル臭いです。

この2着目は完全な街着として着ているので、近所迷惑にならないように?
オイルメンテナンスをしてませんから表面はカスカスです(笑)。
要するに、バブア本来の機能を発揮しません。



今日ウールエキスポの生地でチェスターフィールドコートをご注文下さったKさんから、
「普段着で何か洒落っ気のあるコートないか?」とご質問があったので、
僕が今日着ていたこのバブアをお勧めしました。

風も通さないし、少々の雨でも問題なし(笑)。
だってそのオリジンは、、フィールドジャケットですから。
それも英国王室のロイヤルワラントが3つも付いているんですよ。

でもコレ着て運動すると、熱が中にこもって下着までビショビショに!?
それって、もしかして僕だけですか?(苦笑)

それにしても意外や意外、、
スーツの上に着ても〝サマ〟になるんですよねー


トイレに貼る、来年のカレンダーを買ってきました。

僕の長男、太郎はもうすぐ2歳ですが、
噂?によると、トイレに地図を張るだけで地理の得意な子供に育つとか(笑)。

海外旅行の大好きな僕は、子供と一緒に
アジア諸国やアラブの国に行ける日を夢見ています。
最近は行けてないですが、、

結局はこれって、押し付けかも(苦笑)。




Kさん、ありがとうございます!
今年のボジョレーヌーヴォー、かなり出来が良いと聞いていたので
楽しみにしていました。※毎年11月の第3木曜に解禁!

フルーティーで軽いのが特徴のヌーヴォーだけど、
今年のヌーヴォーはそこそこ渋みがあって、なのにやっぱりフルーティー♪

ん?「どっちやねん!」って?(笑)

ボジョレーとは地区の名前で、ヌーヴォーは「新酒」という意味。
失礼しました、、皆さん知ってますよね(笑)。

そしてこのボジョレーは〝ヴィラージュ〟です。
またまた失礼、、皆さんこれも知ってますよね、、
恥ずかしながら、僕はヴィラージュについては知りませんでした(苦笑)。

さらにラベルを見て、他に気付かれた方は凄いです♪
こんな所で会えるなんて!(爆)



ちなみに、画像は開栓前のものです。
でも今は、もう空っぽ(笑)。

だって、ヌーヴォーですから早く飲まないと鮮度が落ちますからね♪