お正月。
僕が子供の頃は、
親や祖父母が用意しておいてくれた
新しい着物や下着でお墓参りし、初詣に行くことで新年が始まりました。
お正月気分に浸れた、懐かしい我が家の習慣の1つでした。
中学生になってから、着物より洋服に興味を持ち始め、ジャケットに代わりました。
こんな習慣を友人に聞いても「知らない」と言われました。
でも調べてみると、着衣始(きそはじめ)と云って確かに存在するようです。
年末になると、歳神様(ご先祖の霊)と共に新しい年を迎えるために、歳神様を迎える準備(門松など)をします。
昔、着物が普段着の頃、気持ちも新たに着物を新調し、新年を迎えた習慣があったそうです。
祖父母も、親からその習慣を受け継いできたような事を話してくれた気がします。
まぁ、早い話が縁起担ぎでしょうけど、こういう昔から伝わる習慣って、
温かい気持ちになりますし、受け継いでいきたいものです。
皆さんは、どんなお洋服で気分を新にされましたか?
マッセアトゥーラでも、何名かのお客様から、そのようなお洋服のオーダーを頂きました。
今年はもっとたくさんのお客さまから、そんなオーダーを頂けるように、
もっともっと、皆さまから望まれるテーラーとなれるよう、
本日から、気持ちも新たに始動いたします。
本年も宜しくお願い致します!
昨年、考えや思いを、たくさん書いたので、今年はあっさりと(笑。
オーダー下さった皆さま、ブログをご覧頂いた皆さま、
取引先の皆さま!お世話になり、本当にありがとうございました。
今年は特に出会いの多い1年でした。このご縁を与えてくれた今年1年に感謝です。
それでは皆さま、良いお年をお迎え下さい。
年始は、4日11:00~
1月1日~3日までお休みを頂きます。
申し訳ありませんが、この間メールや電話の対応は出来ません。
マッセアトゥーラ
柳瀬博克
中山堅暁
大坂京子
定番になってきた感のある(笑、ミラノの
サルトリアクレセント(sartoria cresent)のオーダー会の日程が決まりました!
日程:2014年1月31日(金)・2月1日(土) の2日間
時間:11:00~20:00 両日とも
当日は予約(優先)制とさせて頂きます。
お問い合わせ、ご予約はこちらからお願いいたします。
皆さまからのお問い合わせ、ご来店を心からお待ち申し上げております。
salon@masseattura.com
マッセアトゥーラがハービスPLAZAに移転して1年が経ちました!
マッセアトゥーラだけでしたら、こんなの実現できないよ!って内容の記念イベントの開催です。
松本人志監督『R100』とのコラボレーションイベントで、ハービスPLAZAに、一夜限りのナイトクラブがオープンします。
ハービスの顧客向けに、
18:30~ハービスPLAZA1階オルガン広場で、
R100という映画の持つ「謎」「美女」「未体験」といった世界観を具現化。
覗き部屋やポールダンサー、ドラッグクイーンが入り乱れる魅惑の世界?へみなさんを誘います!
2013年10月~11月末までの木曜日と金曜日
*いずれも12:00~19:00
完全予約制ですが、他のお日にちをご希望の場合もご相談下さい
*ご不明な点ご不安な点は事前にお問い合わせお願いします。
06-6345-8708 salon@masseattura.com
========================================
今の服を知る、、感性の研ぎ澄まされた技術者ユニット『ピンワークス』。
ピンワークスとマッセアトゥーラの阿吽の呼吸=コラボレーション。
長年に亘る信頼関係からのみ、生まれる関係です。
技術だけではセンスのある洋服は創れません。
センスだけでも上質の縫製は無理です。
お直しが本業ではない、レディースに特化した仕立屋なので、
複雑な内容の修理やリフォームが可能になります。
お客様のご要望をお聞きしながら、思いを形にします。
好きな服を、もっと好きな服に、、是非一度、私どもにお任せ下さい。
マッセアトゥーラ 柳瀬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめまして!
ピンワークスのフィッター、栗原美由紀と申します。
ピンワークスはレディースに特化したお直しリフォーム、仕立て屋でございます。
女性の体型は年齢を重ねるたびに変化します。
そんな『おとな体型』を、どうすれば、より綺麗に見せることができるのか?
そのテーマで、ピンワークスの強みでもある、技術と感覚、
そしてお客様とのコミュニケーションで、「とっておきの一着」をご提案させて頂いております。
もとの洋服の雰囲気や、ニュアンスを崩すことなく、
今のお客さまの体型とのベストなバランスに手直ししていくのですが、
この作業をキャリア50年の縫製技術者と連携し、お客様からお預かりした大切な一着を、
余す所なく、お洒落をお楽しみ頂けるお洋服に仕立て直します。
このたび、柳瀬さんのご厚意で、
「女性のためのリフォームフェア」を開催させて頂くことになりました。
思い出の一着や、きっとまた着るときがくる、、
そんな思いで、クローゼットにしまったままのお洋服はありませんか?
そんなとっておきの一着について、是非ご相談にお越し下さい。
フェア開催中は、特別価格でご提案させて頂きます。
再び、柳瀬より、、
過去の、ピンワークスとの取り組み例です。
★お母様から譲り受けられた洋服
★古いデザインだけど生地が気に入っている
他にも、マッセアトゥーラで取り組ませて頂いた事例です。
★思い出のお洋服
★お嬢様へ譲りたい洋服
*これは、お義父様のタキシードを譲られた例ですが、
お嬢様へは今までなかった事例なので、是非どなたかお願いします(笑。
★思い出の着物の一部を洋服に取り入れたい
*こちらもメンズの例ですが、是非レディースで!
レディース以外にも、
今まで、皆さまの大切な思い出を引き継ぐお手伝いをさせて頂いてきました。
今までのマッセアトゥーラの経験を、是非ご覧下さい。
2013年A/W、東京オーダー会のご案内をさせて頂きます。
10月19日(土)・20日(日)の2日間
会場は新宿1丁目。
お世話になっている写真家、高橋さんのスタジオ「PACOスタジオ」で開催させて頂きます。
http://www.paco-kaz.com/
地図はこちら
ご予約の方を優先させて頂きますので、
お越しの際は、事前にご連絡をいただけますと幸いです。
皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げます。
マッセアトゥーラ 柳瀬
※この日、ハービスPLAZA大阪の店舗も通常通り営業し、
技術の中山が対応させて頂きます。
マッセアトゥーラでオーダー頂いた
名畑さんのイタリアンリネンのジャケットを、
台湾の雑誌『WATCHER別冊/世界高級品』でご紹介頂きました。
クラシックなジャケットを、
ピーキーな配色でまとめ上げて下さいました。
掲載内容は、こちらのページでも、ご紹介させて頂いております。
以前、一澤信三郎帆布の帆布を使って仕立てたカメラマンの高橋さんジャケットも
名畑さんから、この同じ雑誌にご紹介いただいたことがあります。 いつもありがとうございます!
世界中を飛び回り、第一線で活躍されている
ドキュメンタリー写真家、報道カメラマンが撮影した10万点の作品の中から、
世界報道写真財団と国際審査員団が選んだ160点が、ハービスPLAZA大阪『ハービスホール』に展示されます。
展示期間:2013年8月6日(火)~15日(木)
展示会場:ハービスHALL(ハービスPLAZA大阪地下2階)
開催時間:11:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
観覧料金:一般700円、大学高校中学生500円、小学生以下無料(前売は200円引き)
無料招待券を10枚のみご用意させて頂きました。
ご希望のお客さまは、ご連絡下さい。
明日、ハービスプラザ1階のオルガン広場で
パンツェッタ・ジローラモさんと八木早希アナウンサーとの
ファッショントークショーが開催されます。連絡が遅くなってごめんなさい!
15:00~スタートです。 ハービスPLAZAは、マッセアトゥーラが入っているビルです。
春に引き続きまして、
sartoria cresent のオーダー会を開催させていただきます。
日程:8月24日(土)・25日(日)
時間:11:00~20:00
当日は予約(優先)制とさせて頂きます。
お問い合わせ、ご予約はこちらからお願いいたします。
皆さまからのお問い合わせ、ご来店を心からお待ち申し上げております。
salon@masseattura.com