エトロ好きの京都のFさんのジャケットです。
ウールのニット素材なので、着用感を感じさせません。
家で洗濯機で洗って頂くと、いい感じにテロンテロンになってきます。

JUGEMテーマ:ファッション
 


横浜のOさんのジャケットです。
お洒落したい人の「冬の白」を取り入れました!
接着ではない、超極薄の毛芯を使っているので見た目も軽いです。


ボタンに合わせた裏地など、、
色使いを2色にし、目立つ楽しさの中にも、
大人っぽい上品さを残そうとデザインしたジャケットです。

JUGEMテーマ:ファッション
 


Oさんから頂いたオーダーは
複雑なカッティングのジャケットです。
型紙を起こしてトワールを組み、それから今日、
仮縫いをさせて頂きました。ほぼオートクチュールですね。

各パーツが全てつながり、
体をグルッとひと回りしているので、
微調整をするにも、結構(かなり!?)一苦労。

手縫というばかりか、
裁断前に生地を洗ってありますので、
とってもふんわりしたジャケットになりそうです。



いつもジャケット&ベストでオーダーされるKさんの最新作です。
今回は、ウエイト480gのハリスツイードで。



京都のSさんが選ばれた「グレージュ」のスーツ。
Kid MOHAIR 50%混のスキャバルのオイスターべイ、ビカビカに光ってます。
この「グレージュ」って色が、少ないんですよね~、意外に。



モードっぽい雰囲気。
どうでしょう、シルエットばかりか、
細部にモードっぽさを散りばめてみたのですが、、
着丈も、Yさんのオンタイムのジャケットより2cm短くしています。


画像が悪くて、細部まで見えませんね。(汗)



Tさんのホーランド&シェリーのアイリッシュリネンジャケット(スペンスブライソン製)。
ヴィンテージとまではいきませんが、20年以上は経っていますから、
正真正銘、アイルランドで栽培していた頃の生地です。
最近2着、続けざまにオーダー頂き、
残り1着となりました。




白×白のシアサッカー、粋ですね。
Kさん、いつもどうもありがとうございます。


女性ならではの、インナー遊びで夢は無限大です。




「うわっ!めっちゃ軽いな~」
この生地、綾織(ツイル)なので光沢感があります。
シルクをフィラメントする(混ぜる)事で、
厚手に仕上がりがちな綾織を、すごく軽く仕上げています。
シルクは軽くて、綿の1.5倍もの吸放湿性、速乾性があり、夏に最適です。

ただ強度面では、色落ちやスレが発生しやすい素材なので、
あまりガンガン着て頂くタイプではありません。
ロロ・ピアーナのサマータスマニアン
是非一度、お試し下さい。




右の「白×白」サッカー、
羽織られた瞬間、ご注文を頂きました。
カッチョッポリのポリ混のサッカーは、着用感も最高です。
ポリ混嫌いな方は、ポリ混大好き!になりたくなければ、どうかご遠慮下さいませ。
綿100サッカーとは、見た目以外、何もかもがビックリ異次元です。