着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2004-12-11
オーダースーツブーム

今年2月に見に行った 洋服職人を描いた舞台のビデオが届きました。

舞台は文明開化の頃の大阪。

明治5年に、明治天皇が日本の正装を和服から洋服に改める勅語を出した、

その時代です。






親しくお付き合いして下さっている大阪で4代続く名門

テーラーヒライワさんが資料を提供されていますから、実話さながらです。



ここ数年、オーダースーツがブームで、最近ではNHKでも、

テーラーを題材にした連続ドラマが放送されています。






使い捨て大国ニッポンでは 職人が育つ土壌に乏しく後継者が育たず、

職人の世界は廃れていく一方です。

そんな中、例えこのようなブームが一過性であっても、

若い世代で、職人を志願する人が増えるキッカケになればいいのですが、、