着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2005-03-05
長崎の旅その1

長崎くんちをご存知ですか?

長崎空港に出迎えてくれた 本古川町のY君からプレゼントされた写真集です。






この中で 彼の長男航介君が、Y君から家老役船長を引き継ぐ

『御座船』の特集ページが組まれています。

それは「受けつがれる伝統」をテーマに始まります。






実はその内容は、今回初めて 長崎を訪れて感じた事と重なります。

本には「技としきたりを守り伝える事で町の結束が固まり

そこに伝統の様式美が生まれる。」 と書かれています。

歴史が生活の中に自然に残っている長崎は

今まで訪れたどことも違う印象です。

なぜだろうか と考えたのですが答えは分かりません。

でもたぶん 残そうとして残しているんじゃなくて、

残したいから残してる。



夜は長崎の奥座敷と称される茂木の料亭

贅沢させて頂きました。

そして帰りには思案橋五島うどんを、、

満腹です。