着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2005-04-08
バティック(ジャワ更紗)

今日ちょっと時間を作れたので、

先日見つけておいたバティック(ジャワ更紗)

自分のシャツのオーダーを入れました。

久々のオーダーです♪






このバティックは、一般に流通しているプリント物ではなく、

ペカロンガン地方のコンビナシ(トゥリス〔手描き〕と

チャップ〔銅版〕の複合)による、ろうけつ染めです。

そのため作家物ほどではないですが、そこそこ値段も張ります。

生地だけで4万円近くするので、

型紙を引いて仕立てる フルハンド仕立てですと、

販売価格は5万円程度にもなります。

安いイメージのするバティックなだけに

価格を聞いてビックリされると思いますが

見比べてみると全然違うので、その価格差も納得できます。



インドネシアの伝統工芸品 バティックは、

日本の着物や帯に値する一物一価の作品です。

それに対して価値を感じるか、お金を払えるかは自分次第ではないでしょうか。



ここ半年で10kg近く痩せたので、型紙引きなおしです(苦笑)。

出来上がって 色も落ち着いたらまた紹介させて頂きます♪