ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
構想1日(思いつきやん!笑)、製作期間3ヶ月でやっと
出来上がりました(笑)。
ジャワ更紗(バティック)を使ったシャツです。
柄を余すことなく使うべく、前立て、カフス、ヨーク部分には
生地の端っこの濃紺部分を使っています。
濃くなっている部分がその証です(笑)。
晩ご飯が深夜になった時は 炭水化物を取らないようにした事と
(週に3回程度) この前のお多福風邪とで体重が10キロ落ちたので、
新しい型紙を引き直したのですが、
今回で 3着目のこのシャツで完璧なまでに完成し、
シルエットも 着心地も抜群です♪
こんな話、今日の話題とは関係ありませんよね(笑)。
さて、、
バティックの話題は2005年4月8日付けのDiaryをご覧頂くとして、
シャツとしての仕上がりは如何ですか?
僕としてはかなりの興奮物ですが、
生地屋のB君もかなりなものでした(笑)。
こういった類のシャツにありがちな 簡素な仕立てではなく、
ネクタイを締められる程 キッチリした仕立てをしているので、
品の悪い存在感にはなっていません。
えっ!? 悪いですか?(笑)
気をよくして早速生地を仕入れてきました♪
秋先に1枚で着て頂こうと、秋っぽい色を探してきましたので、
宜しくお願い致します(笑)。
ちなみに生地は、光沢が美しい最高級の綿「プリミシマ」です。
色落ちを楽しんで下さいね。