着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2005-10-11
生地の特性

今日初めてお越し頂いたKさんにお伝えした

生地の特性についてのお話です。



英国物とイタリア物では、生地の特性が違います。

その辺りの事を知って頂いた上で生地を選んで頂くと、

仕立て上がりのイメージも、より納得のゆくものになります。



英国物は男性的な表情をしていて、

出来上がりもシャープで男性的なラインが出ます。

僕たちテーラーの言葉で言うと〝仕立て栄え〟する生地です。






イタリア物は女性的で柔らかく、

軽やかで艶のある表情をしています。

仕立て上がりも柔らかく、色っぽい服になります。






着た瞬間から馴染むイタリア物に対して、

英国物は初めはなかなか馴染みませんが、着ているうちに馴染み、

愛着の湧く1着になる、といったイメージでしょうか。



この差は耐久性にも現れ、イタリア物は英国物に比べると弱く、

永く着たい、ハードに着たい、と云う事であれば、

英国物をお勧めします。



ここでは凄く荒っぽい言い方になりましたが、

詳しくは現物を手に取りながら、ご来店時にお伝えします。