ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
ドーメルのトロピカルアマデウスとスキャバルのボイジャーは、
どちらの目付(Weight)もオールウールの240gで、同じ平織り、同じSuper100′Sです。
さらなる共通点は、同じように強い打ち込みがなされた素材特性です。
いつもKさんは、黒無地か紺無地しか着られません。
この2つの素材は名前以外、色も見た目や触りもほとんど(全く?)同じです。
名前にこだわらないのであれば、
両方を試してみて、特に差を感じなければ安い方がいいですよね。(笑)
前回は高額なアマデウスを選ばれているので、今回ボイジャーをお勧めしています。
マーチャントの双璧をなす、今回のこの2つの黒無地、
軍杯はどちらに上がるでしょうか、、回答は週明けに頂く予定です。
ところで、生地は大きく分けると、マーチャント物とミル物に大別されますが、
この辺りについては、また別の機会に、、
実は今回の選択、この辺りに大きな理由が隠されているかも!(笑)