着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2006-08-14
FINTES(フィンテス)

日本では昨シーズンからの展開となる、イタリアのヴィエラにあるミル、FINTES。

FINTES(フィンテス)のコレクションは、

イタリアの生地マーチャント〝ドラッパーズ〟なんかでも展開されています。

僕の注目は〝ダイアモンドケーブル〟と云うバンチです。

Super160′Sの繊細な糸を4本撚って(4PLY)織り上げられた生地です。

縦糸が双糸で、抜き(横糸)が単糸(1PLY)という組織が多いイタリア生地の中では、

異色の存在と言えるでしょう。

他には、Super150′Sもシッカリした打ち込みでお勧めです。






ちなみに、

ミルとは、生地を生産する(織る)〝織り元〟で、

マーチャントは、ミルで織られた生地を、

独自のセレクトもしくは別注でコレクションを展開する〝商社〟です。