着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2006-08-29
綿ローンのクレリック

Cotton100%のローン素材は、

シャリッと涼しげで、着用感も軽く、夏にはもってこいの素材です。

同じような生地で、以前から何度も紹介させて頂いているボイル素材がありますが、

この両者の違いは糸の撚りの強さの違いです。

ローンは張りと透明感に優れた上品な、平織りの極薄生地ですが、

ボイルはそれに更に強い撚りをかけて、それも縦横の糸を逆撚りしてシャリ感を強めるので、

凄く目の詰まった、ガーゼっぽい感じの生地になります。

ちなみにボイルはガーゼと同じ組織ですが、

糸の撚り方の違いで、これほどまで差が出るんですから、驚きですよね。



そんなローン地をクレリックにする場合、

襟だけブロードを使うと生地感が違って変なので、

襟やカフにも、同じ綿ローンの白生地を使う事にしました。




出来上がってきたシャツの襟腰が高すぎて、たまたま残布で追加の襟が作れたので、

前後均等に5mm低くして作り変えました。

Oさん、1着目からどんどん高くなって、付け替える前の、この襟で、

前4.5cm、後5.5cmと言う世界の壁!?とまで思える高さでしたからね。(笑)




4着目にして、タイドアップ用のシャツの型紙は

どうやら、Oさんお気に入りのシルエット&デザインに落ち着いたようです。

襟だけではなく、型紙のあらゆる部分を微調整していますけどね。

既製ではありえないシャツが完成して良かったですね♪