着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2006-08-31
フランネルのスーツ

今日ご来店のAさんのご希望はフランネルのスーツでした。



ひと言にフランネルといっても、とてもたくさんの種類があるのをご存知ですか?

ウーステッド(梳毛)フランネルかウールン(紡毛)フランネルか。

クリアカットTypeか、ミルドType(ハーフミルド・クォータミルド)なのか、、

毛羽立ち具合で呼び方が変わります。

それに生地の目付け(ウエイト)や、打ち込みの違いなど、

無地のチャコールグレーのフランネルと云っても、選ぶのに一苦労します。(苦笑)




どこに行っても空調が効き、おまけに地球の温暖化現象で暖冬続き、、

さらなるは、今の日本では不景気も加わって!?人気のない素材ですが、(苦笑)

そんな着る期間の短い素材だからこそ、そんな時代だからこそ!

お洒落に差別化を求める方に、是非ともお選び頂きたいのがフラノ素材です。




巧く撮れませんね、、

これは結構起毛したミルドタイプ(毛羽立ちが多い)のフランネルです。

フランネルについては、過去のダイアリーもどうぞ♪