ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
今日お渡しのAさんは、
経験から辿り着かれた自分スタイルをお持ちです。
膝23cmに対して裾巾27cmというパンツのシルエットも、
今までの経験の中で生まれたスタイルです。
ですので、今日のスーツも随所にAさん流が取り入れられています。
ボタン位置(高さ)を意識した上での、ジャケットのフロントカーブは小さめですし、
腰ポケットの位置ばかりか、斜め角度も長年の経験によるもの。
襟巾も全体のバランスを考えた上でのAさん流です。
画像からは、パンツ全体のシルエットは分かりづらいですが、
Aさんの体型ばかりか、雰囲気までを最大限に際立たせたシルエットになっています。
マッセアトゥーラの通常14mmサイズの袖口のボタンも15mmを使い、
ボタンとボタンとの間隔も2mmの指定です。
それを撮ったつもりが、、
鏡に映ったパンツのシルエットを見ると、
上の画像より、そのエレガントなシルエットが良く判ります。
ちなみに、、サイドベンツも深めの28cmです!
今日のタイトルである、〝着るか、着られるか〟ですが、
Aさんは、まさしく自分の意思〝自分の想いで着るスーツ〟を創られる方です。