着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2007-07-17
pitti imagine uomo

【2007年1月10日】



年初に行ったピッティUOMOでは、初の特別展が開催されました。

その特別展の名前は、先日紹介させて頂きました本、、

『The LONDON CUT / Savile ROW BESPOKE TAILORING』 にもなっています。



日本ばかりではなく、世界的にもビスポークブームのようです。

先日7月5日、パリの英国大使館で、この特別展のミニチュア版も開催されました。



イタリア国内でも、この特別展がテレビ放送されたり、また、

イタリアのサルトの間でも、英国のビスポークテーラーに感心が集まっているようです。

この特別展の最終日にも、ナポリのサルトが団体でやってきたくらいです。

まぁ、僕たち日本のテーラーが、イタリアや英国のテーラーに興味を持つのと同じですね。



会場の入り口で携帯電話で話す、ハリソンズのブキャナン氏です。

恐らく、ヘンリープールのアンガス氏と、今夜の打ち合わせでしょうか。(内緒!爆)

ハリソンズ・オブ・エジンバラは、

後にエジンバラ市長となるジョージ・ハリソン氏によって創設された名門マーチャントです。




ヘンリープールのブースです。

チャーチル卿の洋服(復刻)が展示されたり、(マシンガンを持ったチャーチル卿!

著名人(全て故人)の本物の型紙が展示されていました。

顧客台帳には、昭和天皇や吉田茂氏、白洲次郎氏のものもあります。

ちなみに使われた生地は、チャーチル卿が好んで着ていたというストライプです。

この生地は、ロンドンのヘンリープールの企画で復元され、

日本でも、このA/Wに1反限定で注文が可能です。




こちらは、アンダーソン&シェパードのブースで、

ロンドンの作業場を復元しています。




会場内では、色々な著名人の型紙が展示されていました。




アンダーソン&シェパードのマシューズ氏が熱心に説明して下さったのですが、

恐らく3割程度しか理解できてないでしょう。(苦笑)




この2人組の紳士、いかにも英国人らしい!

特に右の紳士、、ダブルのチェスターフィールドですが、

毛足の長いビーバー素材を使い、上襟とカフには何と何と!獣毛が、、

恐らくモヘアだと思うのですが、どうでしょうか。

今回の出張で、イタリア人を見慣れた目には、彼らは全く異質のオーラが!




会場内をヴーヴ・クリコ(曖昧!)と、パテ&クラッカーを持った彼女達が巡回?してました。

恐らく、、ヴーヴ・クリコのデモンストレーションだと思います。

ちなみに、彼女達は全員がイタリア人でした。

あ~★&△$○%■#?☆すっかり酔っぱらってしまいました。(苦笑)




この後、フィレンツェ市内での約束を済ませ、

ESスターでミラノへ向かいました。