着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2007-09-15
ベルガモ/DAY TRIP

昨日に引き続き、イタリア紀行です!

【2007年1月12日】



珍しく?少し二日酔い気味の体を引きずって、ミラノ・チェントラーレに。

といっても、ホテルから僅か2分ですけどね。(笑)




隣のフォームには、落書きだらけの電車が、、

これは良く見る光景です。




ミラノから普通列車で1時間30分程度でベルガモに着く。

途中、高校生達がドッサリ乗ってきたりと、ローカルな気分を満喫した。

やはりその国を感じるには、ローカル列車に限る。



駅前から、バスでベルガモの旧市街(チッタ・アルタ)に向かう。

山の上に見えるのが、別世界の旧市街です。




同じバスに乗っていた紳士。

もう1人いらしたが、写真は断られた。

こちらの紳士も、オッケーくれたものの、恥ずかしいみたい。

色合わせ、イタリア人が好きなオール緑のコーディネートが最高!!

ホント、ご高齢の方ほど、お洒落なイタリア♪




ここからフニコラーレ(ケーブルカー)に乗って、旧市街を目指す。




いきなり中世に迷い込んだ雰囲気に変わる。

なのに、人々の普通の生活がある。

ここはテーマパークではなく、中世から脈々と続く生活の場。




子供たちがサッカーをしている。




女性も、みんなお洒落。

ミラノから近いからなのか、この地が高級住宅街なのか、

みんな洗練された雰囲気を持っている。




何もかも、石で作られた街。

やはり、ここが中世の城壁都市の名残。




フニコラーレの駅を降りて、ぶらぶらと上を目指していると、

見晴らしの良い場所に着いた。どうやら頂上だ。




綺麗な背中のラインです。

普通のオヤジが、普通に格好いいんです。

ってゆーか、こんな人、日本じゃあまり見かけないでしょ。

これまた、、グリーン系の色合わせが絶妙でした。




これ、どうやら凄いものらしいです。

ごめんなさい、、あまりルネッサンスに興味なし!?




取り敢えず、観光客らしく、、

これはマーブル(大理石)の象嵌ですが、

象嵌には興味があります、、写真だけは撮っておきました。(笑)




次は、いよいよ、、

英国&北アイルランド&スコットランド編です。