着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2008-01-29
楽しいシャツ地選び

今までずっと、純英国産のシャツ地〝acorn〟からお選び頂いてたIさんですが、

今日、ナポリのカチョッポリのシャツ地を見て頂いたところ、

I さん、かなり気に入って頂けたご様子です。

acornのシャツ地の色柄にハマる方も多いですが、事実カチョッポリの発色はそれ以上!

acornの英国らしい、張り感の強い素材感を優先されなければ、

カチョッポリの方が、マーチャントだけあって、色柄のバリエーションは豊富です。




突然ですが、acornのシャツ地が昨冬に引き続き、値上がりしました。

お知らせが遅くなってしまいましたので、

2月9日迄のご注文に限りまして、価格据置にて承ります。



それにしても、1985年のプラザ合意後の円高で輸入品の価格が低下し、

それまで高嶺の花だったインポート商品の価格が、

一気に手の届く範囲まで下がりました。

しかし、最近の原油の高騰やユーロ高のお陰で、、いや、

そんな事は僕が言うまでもなく、皆さまご存知の事でしたね。(苦笑)



ここへきて、インポート品に手が届かない!

なんて事になったら、、考えただけで、ストレス溜まりそうです。

一括仕入れなどで仕入れコストを落とすなど、何とか努力しなければなりません。