ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
今日は麻シャツのご注文があったり、
盛夏用のスーツのお渡しがあったりした中で、
間物(秋物)のコートをご検討のお客様にお越し頂きました。
間物といっても、Fさんはコットン素材をイメージしてお越し下さったので、
最近見つけたコットン素材5点を含めて、今までに仕入れていた生地も見て頂きました。
他にもバンチ見本で100種類以上のコットン素材を見て頂けます。
ウーステッドコットンのような、まるで毛織物のようにしなやかな綿素材から、
バーバリーコットンのように、高密度でシッカリした素材、
他にも樹脂加工されたコットンや、光沢のある朱子織などもあります。
ちなみに朱子織は密度の高い厚地ですが、柔軟性があってドレープの出やすい素材です。
また、ウーステッドとは本来は毛織物のカテゴリーに使われる名称ですが、
それをコットン素材に使うあたり、そのイメージが湧きますね。
来週あたりからボチボチ落ち着く時期に入りますので、
この熱い時期にコートは如何ですか?(汗)