ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
八ッダースフィールドから電車で30分程の距離にある
坂道の多い街、ブラッドフォードの駅から車で10分ほど郊外に走ると、
英国らしい質実剛健なコレクションで知られるベイトマンオグデンのウェアハウスがあります。
ここは英国地だけを扱う生地マーチャントで、マニアックなコレクションが多いです。
というか、それが英国では、一般テーラー向けでしょうか?(笑)
バンチ展開される生地は、全て湿度管理されて保管されています。
オーダーの都度、生地は要尺カットされ、日本に向けて発送され、
約1週間で、通関も済ませて手元(日本)に届きます
レギュラー展開されている生地以外にも、シーズン毎の打ち出しがあります。
ベイトマンは、今回が初めての訪問ですが、BUNCH(バンチ)展開されている生地以外にも、
色々と面白い生地が多く、今回もホップサック調の白いジャケット地や、
ハーフミルドのホワイトサキソニーも買い付けてきました。
裏地のコレクションも、色鮮やかに豊富です。
右が、初めてお会いするオーナーのコリンズ氏です。
ボルドーカラーのジャケットを選ばれるとは、やっぱりマニアックです。(笑)