着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2008-11-04
魔除け/プルチネッラ

先日、コルノの意味で、魔除けネタが出てきた流れに身を任せ(笑)、

これも、、プルチネッラという魔除けだそうです。

コジモ氏から貰ったお土産です。




プルチネッラについて、ナポリのカチョッポリのコジモ氏から聞いた話だと、

彼は道化者の1人だそうで、道化とは振る舞いの奇妙さなどから、

悪魔の眼を遠ざける魔除けの力を持っているとか。。



道化を日本的に言うとピエロになるわけですが、

ピエロ(ペドロリーノ)は16世紀のイタリアで生まれた仮面喜劇である

コッメディア・デラルテ(Commedia dell’arte) の登場人物の1人だと言われています。



プルチネッラも、その仮面喜劇の登場人物の1人なのですが、

どうして、多くの登場人物の中でプルチネッラだけが魔除けになったのか、

それは恐らく、プルチネッラの出身が、ナポリだと言い伝えられているからだと思います。


これは僕の推測に過ぎませんが、恐らく調べてみると、

そこに行き着くのではないか、、詳しい方がいらっしゃれば是非教えて下さいね。



ちなみにコッメディア・デラルテの他の登場人物(道化師)は、

アルレッキーノ、スカラムッチャ、ブリゲッラ、パンタローネ、他があり、

ついでにピエロについては、イタリアでペドロリーノのキャラがフランスに渡り、

モリエールの戯曲『ドン・ジュアン』で間抜けな百姓役に変わったと言い伝えられています。



かなり荒っぽいまとめ方でしたが、専門的な知識がないので、この程度でごめんなさい。