ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
Yさんのいつものシルエットで仕立てた今回のスーツは、
ウエストをギュッと絞った6Bダブルの2B掛け。
それに合わせるパンツは、股上が浅くピタッとしたヒップラインを持ち、
そのラインから裾まで、滑らかに、ゆったりと広がるバギーフレアなシルエットです。
このスーツ、英国でもイタリアでもない、
何とも例えようのない、『艶』を感じます。(フランスっぽい?エロイ!笑)
シルエットばかりか、生地がドーメル(DORMEUIL)のアイス(ICE)という事もあるでしょう。
もっと言うなら、Yさんの雰囲気もあるでしょう!(笑)
続いて、、同じくYさんのジャケットですが、
こちらは、ふんわりと丸く、かわいらしいイメージとのご希望。
上のスーツと比べて、お腹周りを8cmも大きく、ドロップ3で作ってあります。
肩巾も少し狭くして、マニカカミーチャ(シャツ袖)にしてありますし、
袖ボタンも、少しづつ離してカジュアル感を出しました。
襟も立てて着ることを想定して、カラークロス(上襟の裏側)は共地を使ってあります。
こんなジャケットは手ぶらで何も持たず、
荷物は全部ポケットに入れて出かけられるように、
内ポケットにも、いろいろな配慮をして仕立ててあります。(笑)
スーツのポケットに物を入れると、シルエットが崩れるから嫌いなのですが、
こういうジャケットは、無造作に着ながら、着手に馴染んだ頃の方が断然格好いいですね。
Yさんの愛車、アイボリーのミジェット(MG Midget)から、
こんなジャケットを着て降りてきたら、めちゃくちゃ格好いいですね。
英国車に英国製のツイードより、こういう英国〝風〟のジャケット方が粋に感じます。
アズッロにマローネ、この配色こそイタリアの代表、Eゼニアの内蒙古産の最高級カシミアです。
※アズッロ(Azurro:スコーンと抜けた、イタリアの空や海を表す青色)
※マローネ(Marrone:自然をあらわす栗〝茶〟色)