ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
Uさんがナポリでご注文されているシャツ、
襟とカフが擦り切れて、一度取り替えてもらわれたそうですが、
元の生地が退色していたので色が変わってしまい、それが気になられるようです。
襟とカフを取り替える場合、同じ生地で取り替えると起こりがちですね。
白い生地でも、黄ばみや薄汚れで起こってしまいます。
今回の場合、同じシャツを何枚もオーダーされていらっしゃいましたので、
思い切って1枚を潰して、そこから移植する事になりました。
移植する前に、先に色合わせも確認しました。
白い生地を使ってクレリックにすれば問題ないですが、
このシャンブレー地と質感の合う白い生地がなくて、今回は断念。
他に、何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。