着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2011-04-20
思いを被災地に運ぶ(2)

以前、einshopさんの活動を、この場でお伝えしました
共感して下さった皆さんから、熱いご声援と共に義援金を頂きました。
それに、einshopさんのサイトを多方面にご紹介下さった方もいらっしゃいます。

本当に本当にありがとうございます。
この場をお借りして、皆さまに御礼申し上げます。
現在、皆さまから146,000円の義援金をお預かりしています。
今後も引き続き受け付けておりますので、皆さまからのご支援を宜しくお願い致します。

現在、岡本さんは単独で被災地を訪れ、
今後の支援活動が、被災地で必要とされる活動となるよう、
現地のニーズを探った上で、5~6月に改めて皆さまからお預かりした義援金を
有意義なカタチでお届けして下さる予定です。

支援に勿論お金も大切ですが、まず「思い」があってのことだと思っています。
お金がなくても、思いさえあれば出来る活動もあると思います。
共感できる活動を広めることも、大切な支援活動。
出来る事を出来る範囲で活動する。

大阪のおばちゃんの「口コミ」をイメージして頂ければ分かると思います。
おばちゃん1人では、使えるお金は限られていますが、
あの「口コミ」は無限に広がってゆきます。

支援活動は今だけのことではなく、今後も数年に渡って必要になるでしょう。
僕のこの書き込みも、大阪のおばちゃんの「口コミ」のように、
少しでも広がっていってくれればと思っています。