ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
15年ほど前に購入されたジルサンダーのコートをベースに、
Hさんのご希望のサイズ感、ディーテールを調整してコートを作っています。
2度目の仮縫も終わって、作業はどんどん進んでいて、ここまでくれば完成までの道程も6割完了。
ジルサンダーのコートは接着芯すら使わずに、テロンテロンな雰囲気なのですが、
もう少しシッカリした感じをご希望され、へニャヘニャの?スティレラティーノの芯の使い方を真似て(笑、
こちらも手で作らせて頂き、へニャヘニャな中にもペランペランな感じにならないようにします!
Hさん、難しいご注文ですが、その方が、こちらも燃えます!(萌えます?笑)
ペランペランとか、、擬態語ばかりでごめんなさい(汗。
ポケットにも、暖かいように表地(ALLカシミア)を使います。
縁も、綺麗にかがっておきます。
ここだけは譲れないとおっしゃる特徴的な部分、スクウェアネック。
ただし、襟の大きさや角度、それに微妙な部分は打ち合わせの上、変更しています。
どうですか?
この画像を見て気付きますか?
もし気付かれた方は、オーダーの世界に是非どうぞ(笑。
是非、この空気感の違いを感じて下さい(笑!
Hさん、あと10日程で完成する予定です。
もうしばらくお時間下さいね、、
楽しみです!!