着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2000-12-14
ちょっとアジアへ


(画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

僕の生活は仕事を中心に、ダイビングと旅行で回っているようなモノです。
今回も、ちょっと休暇を戴き、
ミヤンマー(旧ビルマ)&タイに逃避行?に行ってきました。

今回のミヤンマーに限らず、アジアの人って、いい笑顔してると思うんです。
それは、今の日本人が失った純粋な笑顔。
僕の旅は、彼らの笑顔を見る事と食事が最大の楽しみです。

バンコクは、僕が最後、’92年に行った時とは大分変っていました。
野良犬も太って優しい目付きに変容してました。(笑)
人々はみんなガツガツせず、街の喧噪も少なくなっていました。
タイはそれだけ豊かになったんですね。
そしていつか、、笑顔が消えていくんでしょうね、今の日本みたいに。
寂しいですね。

金満大国、ニッポン。

義務教育が幸せなんでしょうか?
お金がある事が幸せなんでしょうか?
モノが溢れている事が豊かなんですか?

他のアジアの国で
服を着ずに裸足で走り回ってる子供が貧しいんでしょうか?
モノが乏しい事だけが貧しさなんでしょうか?
豊かさの基準をどこに置くかですが、、

僕は精神的な豊かさを大切に生きてゆきたいです。
毎回アジアに出かけるたびに、
同じ事を感じるだけで、何も変わらない自分が嫌になったりします。

今回は戦争の爪痕を目の当たりに感じなかっただけ、
穏やかな旅になりました。