ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
こんにちは。大坂です。
先日思いがけず友人から素敵なプレゼントが届きました!
折り畳みの傘です。しかもジャンプ式!!かわいい真っ赤な傘で、雨の日が楽しくなりそうです。
傘を眺めて思い出したのは、ロンドンや海外での雨の日の風景です。。。
日本では雨の日に傘をさしてない人を見かけると「可哀想に、忘れたんだな、、」と連想してしまうほど
傘が当たり前ですが、外国では傘の有り無しは半々くらいです。
よく不思議に感じていましたが、服飾文化背景を考えると、なるほどな、と合点がいきます。
例えば、天候がいつも不機嫌なイギリス紳士は傘を持っているイメージ、あんまりないですよね?
それはイギリス紳士が着ているスーツは目のガッチリ詰まったウールや脂分を含んだツイードだったり
雨を弾くような生地だからなのです。
傘を持たずにやせ我慢でかっこよくしているのではなく、へっちゃらだったんですね(笑)