ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
こんにちは、大坂です。
先日、お客さまとお話をしていて、改めて考えたことがあります。
それは「制服」のデメリットです。
制服がある会社ってとっても楽ですよね。
女性は多いですが、男性にも制服があるところもありますよね。
その企業さまは、
支店長のみ私服で、あとの社員の方は制服とのこと。
独身男性社員の方々が、なかなか彼女ができないらしいのです。
制服だと、私服が適当になりがちで、元々おしゃれに興味がない人だと、
ますます無頓着になっていき、だから女性にモテないんじゃないか、とご心配でした。
制服にありがちですが、
少ない種類や、サイズの中から選ぶので、
サイズが少々おかしくても、「いいや」と思ってしまいがち。
しかし、実はサイズ感こそが重要なのです!
その企業さまでは、サイズは自己申告、しかも自分でサイズを測るのだとか。
それでは素敵に着こなせるかどうかは個人のサイズ計測センスによる、ということになります。
社員は企業の顔。一人ひとりが代表です。
サイズが合ってない制服は、その人の印象に影響します。
肩が大きすぎるジャケットを着ると、体が中で泳ぐことになって、頼りない印象になりますし、
パンツの丈が少し短いだけでも、子供っぽい雰囲気に映ってしまいます。
これじゃ、仕事をする相手としては、信頼感に欠けると思ってしまわれるかもしれません。
制服を着ていらっしゃる皆さんは、
今一度、「サイズ」に注目してみてくださいね!
特別な日やオフのファッションは、マッセアトゥーラにお任せください(笑)