ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
普段、仕事で市内を走り回っている自転車が壊れたのですが、交換部品が見付からない!
予想以上に見付からず、つなぎで買った青い自転車『Di Blasi』です。
買って半年たったので、点検に持って行きました。
そこにはお城製のアレックスモールトンが、只ならぬ異彩を放っていました。
何故オーラを感じるのか。
それはアレックスモールトンだからではなく、
構成パーツの質感やデザインに統一感があり、それがあたかも
純正パーツのように自然に組まれているからでした。
カンパニョーロの『デルタブレーキ』
シフトレバーの台座も、直接フレームに溶接でマウント。
見れば見るほど、純正のようにまとめ、仕上げる努力の跡が見て取れます。
それにしても美し過ぎ!こんな価値基準、目線を持った人がやってる自転車屋さんだから、
こちらも何も言わず、安心して任せられるんですね。