着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2013-12-03
宴会シーズンに気をつけたいこと。。。

こんにちは。大坂です。

12月ですね。どんどん予定が詰まってきて、「師走」を感じます。
なんだか年々忘年会のお誘いが早まっているからでしょうか、もう年末気分です(汗)
さてこの宴会シーズンで気をつけたいことと言えば「靴下のお洒落」です!!

かの「タイ・ユア・タイ」ディレクターでピッティの羅針盤フランコ・ミヌッチ氏曰く
「男がクラシックを装うとき、もし、黒か紺以外の靴下の色があるなら教えて欲しいものだ」
と言われるくらい靴下は大事なのです。

ドレスコードがあるようなパーティーでは特に、
そして座敷などの靴を脱ぐ機会も普段より多いこの時期、
皆さん、靴下まで気を遣ってくださいね!!

ちなみに端っこ評論家(笑)を自称するわたくしとしましては
靴下のチョイスだけで人柄まで判断してしまいます!?

靴下は厚みや柄でフォーマル度が変わります。
薄い生地ほどフォーマル度が上がり、柄があるほどフォーマル度が低くなります。

座敷に上がる様な席では、案外パンツの裾が上がってしまうので、
丈の長いふくらはぎを覆うくらいの長さの靴下(ロングホーズ)だと安心です。


横に座った可愛らしい女性が、
挨拶のあと、目も合わせてくれないとしたら、
脛毛がチラッと見えたりしてないか確認した方がいいかも(笑)

皆さん、気をつけて下さいね~